基板系の修理部門にいました。(PC系ではないです)
基本的には、修理(部品交換)をして返却しますが
保証期間内で、間欠不良や広範囲にわたる場合には、基板を新品に交換します。
その為には、新品の基板をストックしておく必要があります。
ですが、発売から1年を過ぎると新品ストックも徐々に処分する必要があります。
いくらストックとはいえ、資産になりますので
そこで処分となりますが、廃棄処分会社に委託するのですが、そこからジャンク品
として流れるらしく、問題になりました。
特に測定器(ヤフオク等でよく観ます)購入価格が300万円を超えますが、処分
する時は1キロ◎◎◎◎円で取引されます
最近は、廃棄する時に破壊してそれをデジカメで撮影して記録します。
国内製造工場は全て同様な対策をしているとおもいますので、ジャンクマザーが出
なくなったと思われます。
GEN◎さんに、販売中止を依頼しているという話もありますけどね
数年前にあるジャンク品を購入して、翌日に返却を求められました。
(メーカーやジャンク購入元から、回収依頼が来たのでしょうね)
|