壊してます。BBS


[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇-教えてください(PII266基板)-なさつ(2002/5/18-23:50)No.101
 ┗Re:教えてください(PII266基板)-norida(2002/5/19-02:21)No.102
  ┣Re:教えてください(PII266基板)-なさつ(2002/5/19-17:15)No.104
  ┗Re:教えてください(PII266基板)-MALTS(2002/5/20-00:35)No.108
   ┗Re:教えてください(PII266基板)-norida(2002/5/20-02:07)No.109
    ┗セレ266お蔭様で動作しました。-MALTS(2002/5/25-15:10)No.145
     ┣Re:セレ266お蔭様で動作しました。-norida(2002/5/25-21:14)No.148
     ┗Re:セレ266(訂正)-norida(2002/5/25-22:07)No.149
      ┗Re:セレ266(訂正)-MALTS(2002/5/25-23:26)No.152
       ┗Re:セレ266(訂正)-norida(2002/5/26-01:29)No.154


トップに戻る
101教えてください(PII266基板)なさつ 2002/5/18-23:50
はじめまして、なさつと申します。

 PCA-6154Lを使ってサブマシンを1台組み上げたのに続いて、
遅ればせながらGENOジャンクマザーに手を出そうとしています。

PII266基板を入手したのですが、CN4の近くにあるスイッチ(SW2)が
破損しているようで、スイッチ内部の接点が見える状態になっています。
このスイッチは多分スタンバイからの復帰時に使うスイッチと思うのですが、
これオープンのままで起動可能なんでしょうか?

 もしこのスイッチの接点がどうなっているのか解る方がいらっしゃいましたら
教えてください。よろしくお願いします。

トップに戻る
102Re:教えてください(PII266基板)norida URL2002/5/19-02:21
記事番号101へのコメント
なさつさんは No.101「教えてください(PII266基板)」で書きました。
>はじめまして、なさつと申します。
> PCA-6154Lを使ってサブマシンを1台組み上げたのに続いて、
>遅ればせながらGENOジャンクマザーに手を出そうとしています。

こんにちは。6154流行ってますね。私は現物を持ってないのですが面白そうです。
皆さんの解析で情報も豊富ですしね(^^)

>PII266基板を入手したのですが、CN4の近くにあるスイッチ(SW2)が
>破損しているようで、スイッチ内部の接点が見える状態になっています。
>このスイッチは多分スタンバイからの復帰時に使うスイッチと思うのですが、
>これオープンのままで起動可能なんでしょうか?

SW2は液晶パネルの開閉検知スイッチです。
特に必要ないなら壊れていても問題ないと思いますし、剥がしてしまっても起動するこ
とは可能だと思います。
BIOS設定などで開閉SWの設定が行える機種もあるようですので確認したほうがいいかも
しれません。
今、手元にPII266マシンが無いので詳しい確認ができなくて申し訳ない(^^;

トップに戻る
104Re:教えてください(PII266基板)なさつ URL2002/5/19-17:15
記事番号102へのコメント
noridaさんは No.102「Re:教えてください(PII266基板)」で書きました。
>SW2は液晶パネルの開閉検知スイッチです。
>特に必要ないなら壊れていても問題ないと思いますし、剥がしてしまっても起動するこ
>とは可能だと思います。
 noridaさん、早速の回答ありがとうございました。
とりあえず起動させて見ます。

トップに戻る
108Re:教えてください(PII266基板)MALTS URL2002/5/20-00:35
記事番号102へのコメント
なさつさんは ,noridaさん こんにちは
私もセレ266大、セレ500大(2本線長方形!)を入手して遊んでいます。セレ266解析中にショ
ートさせてしまい、死んだと勘違いしてP2-266大も今週入手してしまいました。^_^;

>>PII266基板を入手したのですが、CN4の近くにあるスイッチ(SW2)が
>>破損しているようで、スイッチ内部の接点が見える状態になっています。

私のP2-266大も2枚中1枚は同じ状態でした。
正常なほうで調べたら、2-4がショートで2-6間がメーク(スイッチ押したらオン)でした。なの
でスイッチ無しでも起動可能のハズですね。

しかし、こちらは2枚とも起動不可です(T_T) 明らかに使用痕があり、基盤の擦り傷も目立ち
ましたので修理流れっぽいですね。今回のP2-266は外れでした。1枚は画面出力が同期信号以外
出てなくて、それ以外は正常なんですがめくらBIOSでもだめ。なさつさんは どうでしたか?

今日はセレ266大にCN7外してIDEケーブルをハンダ付けしました。noridaさんの情報大感謝で
す。あんな変則配置は絶対見つかりっこありませんから… でも今のところモータは回れどHDD
がBIOSから見えていません(*_*)ナゼ?#20#32#34オープンが悪のか、、、成功すればDRAMの移
植してみたいんですが、、、

でわ




トップに戻る
109Re:教えてください(PII266基板)norida URL2002/5/20-02:07
記事番号108へのコメント
MALTSさんは No.108「Re:教えてください(PII266基板)」で書きました。
>なさつさんは ,noridaさん こんにちは
>私もセレ266大、セレ500大(2本線長方形!)を入手して遊んでいます。セレ266解析中にショ
>ートさせてしまい、死んだと勘違いしてP2-266大も今週入手してしまいました。^_^;

こんにちは、MALTSさん。私と同じパターンで基板購入ですね〜。

>正常なほうで調べたら、2-4がショートで2-6間がメーク(スイッチ押したらオン)でした。なの
>でスイッチ無しでも起動可能のハズですね。

フォロー情報ありがとうございます。こういう情報が集まれば助かります。

>しかし、こちらは2枚とも起動不可です(T_T) 明らかに使用痕があり、基盤の擦り傷も目立ち
>ましたので修理流れっぽいですね。今回のP2-266は外れでした。

うーん、それは残念。
修理流れ品は結構ひどい状態のものもあるようですね。
ビデオチップが無い方もおられるようです。。。<こんなのに当たったら泣くなぁ(TT)

>今日はセレ266大にCN7外してIDEケーブルをハンダ付けしました。noridaさんの情報大感謝で
>す。あんな変則配置は絶対見つかりっこありませんから… 

いへ、私も人に教えてもらったんです(^^;;
途中まで解析を進めてたのですが、後半がどうしても分からない!!と言うことで、先駆者のお知恵を
拝借したまでです。(^^;
私も答えを見た瞬間、こんな変態配置わかるかいっ!って基板をひっくり返しそうになりました。

>でも今のところモータは回れどHDD
>がBIOSから見えていません(*_*)ナゼ?#20#32#34オープンが悪のか、、、成功すればDRAMの移
>植してみたいんですが、、、

#20 はKeyピンなので繋がなくても大丈夫です。
#32, 34 の信号はMB側が見ているようなので必要だと思います。
手元の資料によると、
#32 -IOCS16 I/Oポートアドレスが16ビットアクセス可の場合アサート
#34 -PDIAG  Mas/Slv診断正常の場合アクティブ
となっています。
(CF-IDEカード作成時に調べただけなので、あまり詳しくないですが。。。(^^;)

トップに戻る
145セレ266お蔭様で動作しました。MALTS URL2002/5/25-15:10
記事番号109へのコメント
noridaさんは No.109「Re:教えてください(PII266基板)」で書きました。

>#20 はKeyピンなので繋がなくても大丈夫です。
>#32, 34 の信号はMB側が見ているようなので必要だと思います。
>手元の資料によると、
>#32 -IOCS16 I/Oポートアドレスが16ビットアクセス可の場合アサート
>#34 -PDIAG  Mas/Slv診断正常の場合アクティブ
>となっています。
>(CF-IDEカード作成時に調べただけなので、あまり詳しくないですが。。。(^^;)

Resありがとうございます。
HDDはプライマリマスタだけで十分なので、#32だけ繋いでみました。すると、無事認識しました。(^o^)
そのままHDDに入っていたWin98で立ち上がりました。ホント情報ありがとうございます。
折角なので拙作HPに画像アップしました。(あんまり役に立ちませんが…)

それで気になったのは、音源が一応!付きで認識されているんです。音源チップ載ってなさそうなんですが、ど
こ見てPNP判断しているのでしょうか?サブボードに音源載っているハズだと思うんですが。
それとやっぱりメモリが32MBじゃリソース無し…チト辛いですね。もしメモリ移植したら報告しますね。

でもこれからSlimCDメスコネクタ取れたので、そろそろ2本線にも手出そうかナ…例の祭りでサウンドコネクタ
とかFDDケーブルとか注文しちゃったので。^^;


トップに戻る
148Re:セレ266お蔭様で動作しました。norida 2002/5/25-21:14
記事番号145へのコメント
MALTSさんは No.145「セレ266お蔭様で動作しました。」で書きました。
>HDDはプライマリマスタだけで十分なので、#32だけ繋いでみました。すると、無事認識しました。(^o^)
>そのままHDDに入っていたWin98で立ち上がりました。ホント情報ありがとうございます。
>折角なので拙作HPに画像アップしました。(あんまり役に立ちませんが…)

よかったですね。スレーブ認識については nekoさんのサイトの掲示板に情報があります。
サイト拝見させてもらいましたが、Car PC ですか!なかなか面白そうですね。
高いノートPCをいい加減に付けるより、ジャンク品を流用して内蔵してしまえば後腐れなく(?)すっきりしそうですね。
みんな色んなアイディアを持ってるんだなぁ。

>それで気になったのは、音源が一応!付きで認識されているんです。音源チップ載ってなさそうなんですが、ど
>こ見てPNP判断しているのでしょうか?サブボードに音源載っているハズだと思うんですが。

他のノートMBでもそうなのか私も分からないのですが、確かにPnPはあまりあてになりません。
Cel500Bでもモデムカードが載ってもいないのに PCI Card として認識されてしまいます。
そういった情報をプリセットする回路なりソフトが入ってるんだと割り切っちゃってます(^^;;
#まぁ動きゃぁ良いってことで(笑)

>それとやっぱりメモリが32MBじゃリソース無し…チト辛いですね。もしメモリ移植したら報告しますね。
>そろそろ2本線にも手出そうかナ…例の祭りでサウンドコネクタ
>とかFDDケーブルとか注文しちゃったので。^^;

PII266の動かない基板を犠牲にするのが良さそうですね(^^)<メモリ
2本線系は、かなり動作報告が多いので比較的安心できますね。放出パーツも色々揃ってますし。
是非、面白いマシンを作ってください。

トップに戻る
149Re:セレ266(訂正)norida 2002/5/25-22:07
記事番号145へのコメント
MALTSさんは No.145「セレ266お蔭様で動作しました。」で書きました。
>>#20 はKeyピンなので繋がなくても大丈夫です。
>>#32, 34 の信号はMB側が見ているようなので必要だと思います。
>HDDはプライマリマスタだけで十分なので、#32だけ繋いでみました。すると、無事認識しました。(^o^)

気になったので、動作するPII266マシンをチェックして見ましたが、#32, 34 とも NC になってました(^^;
メモも紛失してしまったので調査時のうる覚えの記憶で答えてしました。すいませんm(__)m

でも、動作したと言うのはどういうことなんだろう?
ちなみに #32 はどこへ繋ぎました?

トップに戻る
152Re:セレ266(訂正)MALTS URL2002/5/25-23:26
記事番号149へのコメント
noridaさんは No.148「Re:セレ266お蔭様で動作しました。」で書きました。

>よかったですね。スレーブ認識については nekoさんのサイトの掲示板に情報があります。
>サイト拝見させてもらいましたが、Car PC ですか!なかなか面白そうですね。
>高いノートPCをいい加減に付けるより、ジャンク品を流用して内蔵してしまえば後腐れなく(?)すっきりしそうです
ね。

ありがとうございます。ノートPCでナビ+MP3プレイヤ試したら意外に使えたので。でも道のりは遠いです。

>他のノートMBでもそうなのか私も分からないのですが、確かにPnPはあまりあてになりません。
>Cel500Bでもモデムカードが載ってもいないのに PCI Card として認識されてしまいます。
>そういった情報をプリセットする回路なりソフトが入ってるんだと割り切っちゃってます(^^;;

やっぱソフトなんですかねー

>#まぁ動きゃぁ良いってことで(笑)

御意(~_~メ)

noridaさんは No.149「Re:セレ266(訂正)」で書きました。
> 気になったので、動作するPII266マシンをチェックして見ましたが、#32, 34 とも NC になってました(^^;

えー、noridaさんのお言葉をすっかり信じ込んでおりました(・o・) …といっても自己責任なんで鵜呑みにしたりは
しませんけど。電源とGNDはテスタで分かりますからね。

>ちなみに #32 はどこへ繋ぎました?

たぶん#13だったか、noridaさんのピンアサインではGNDだったとこです。実際テスタで測ってもGNDのようでした
が、古いトラ技の参考回路では負論理に繋がってましたので、プルダウンかプルアップすればいいのかなって(^^ゞ
ハードディスクは実験用に買った某Gショップで¥398の日立のDK221A-34です。何度やっても認識しなかったのが#32
繋いで認識したので、すぐにWin98の入ったIBMのDSOA-21080に繋ぎ換えました。でもIBMなら#32無しでも初めから
認識したのかも知れませんね…

トップに戻る
154Re:セレ266(訂正)norida 2002/5/26-01:29
記事番号152へのコメント
MALTSさんは No.152「Re:セレ266(訂正)」で書きました。
>ありがとうございます。ノートPCでナビ+MP3プレイヤ試したら意外に使えたので。でも道のりは遠いです。

なるほど、MP3プレイヤーは良いですね。
USBメモリスティックを使えばデータ転送も簡単ですし。これは意外な使い道(^^)

>えー、noridaさんのお言葉をすっかり信じ込んでおりました(・o・) …といっても自己責任なんで鵜呑みにしたりは
>しませんけど。電源とGNDはテスタで分かりますからね。

えぇスイマセン(^^;
解析中毒(?)なので、どの基板の何のコネクタの何番ピン!?と言う情報が頭の中を回ってます(笑)
ちゃんと記録しとかないと忘れますね。ほんと。

>たぶん#13だったか、noridaさんのピンアサインではGNDだったとこです。実際テスタで測ってもGNDのようでした

ドライブの新旧で信号の処理が違うことはありえますね。
兎に角、IDEの仕様ってちゃんとしたものが見つからないので困ってます(^^;
時代によって IDE, EIDE, ATA と変わってくるし。。。