壊してます。BBS


[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇-Celeron500-B大 本体完成おめでとうございます。-charly(2002/5/19-11:52)No.103
 ┣Re:Celeron500-B大 本体完成おめでとうございます。-norida(2002/5/19-20:17)No.105
 ┗Re:コンボカード-norida(2002/5/19-20:29)No.106
  ┗Re:コンボカード-norida(2002/5/22-13:58)No.124
   ┗Re:コンボカード-matchan(2002/6/1-12:54)No.162
    ┗Re:コンボカード-norida(2002/6/3-23:56)No.163


トップに戻る
103Celeron500-B大 本体完成おめでとうございます。charly E-mail URL2002/5/19-11:52
こん××は charlyです。

Celeron500-B大 その4 拝見させていただきました。
本体完成おめでとうございます。当方の完成予想PC?と
大きさやフロント周りともに同じだったのでびっくりしました。
リアパネルがいいですねぇ〜 自分もがんばってみようかな。

例のびぶろ祭りでサウンド基盤を注文してしまいました(笑)
これ使えばヘッドフォンつなげばスピーカーOFFになるのでしょうか?
届いたら実験しなくては・・・。

現在、本体のみ完成のM/B PCから書き込んでいるのですが
ガワの方を早く作ってやらなくては。
ゲーム機筐体をつかった3DO PCの作成に3日間かけてしまったので
ほったらかし状態です。
加工方法など参考にさせていただきますm(_ _)m


トップに戻る
105Re:Celeron500-B大 本体完成おめでとうございます。norida 2002/5/19-20:17
記事番号103へのコメント
こんにちは、charlyさん。

charlyさんは No.103「Celeron500-B大 本体完成おめでとうございます。」で書
きました。
>Celeron500-B大 その4 拝見させていただきました。
>本体完成おめでとうございます。当方の完成予想PC?と
>大きさやフロント周りともに同じだったのでびっくりしました。
>リアパネルがいいですねぇ〜 自分もがんばってみようかな。

ありがとうございます。
元々がノート用のMBなので、小さく作ろうと詰め込んでしまったのですが、やはり
配線に難儀しました(^^;;
リアのメタリックな雰囲気を全体に出せれば見栄えが良かったかも。。。と次回作
への反省点ですね(^^)

>例のびぶろ祭りでサウンド基盤を注文してしまいました(笑)
>これ使えばヘッドフォンつなげばスピーカーOFFになるのでしょうか?

そのとおりです。
サウンド基板に付いているヘッドフォンジャックに別回路のスイッチが入ってまし
て、それがスピーカーのON/OFFになってます。
いや〜GENOさんも今ごろこれを出されても困るなぁ〜(笑)
フレキ類はあっという間に売り切れましたし。

トップに戻る
106Re:コンボカードnorida 2002/5/19-20:29
記事番号103へのコメント
そうそう、忘れてました。

頂いたLAN/MODEMコンボカードですが、あれから色々と調べて見ました。
LAN内蔵機種を見てまわって分かったことは、

・Windows上では2つのPCIカードとして認識されている。
・Lucent と RTL8139 のドライバは別々にインストールする。
・マルチファンクションカードではない。
・LAN搭載機種にはBIOS設定で Wake up on LAN の設定が可能。
・ThinkPadでの動作報告がある。

と言う感じです。
で、あくまでも想像ですが、

・2つのPCIカードとして認識されていることから、BIOSレベルでそうなっている可
能性が高い。

と考えられます。
内蔵のBIOSがこういった機能を持っているのかどうか、あるいはLAN関連の機能を
有効にするにはどうすればいいのか、と言うことは不明です。
やっぱり、LAN搭載機種をばらして見ないことには動かないかもしれません。。。
う〜〜〜ん、しかし、もったいない!

トップに戻る
124Re:コンボカードnorida 2002/5/22-13:58
記事番号106へのコメント
F社 miniPCI プロダクトを調べて見ました。

http://edevice.fujitsu.com/fmd/jp/products/mini_pci/

ここに、問題の miniPCIカードを含む製品の情報があります。
見たところ、モデムカードとコンボカードでは PCI 結線状況が全く異なっているのが分か
ります。
ひょっとしたら、ハード的に何か追加しないと動かない雰囲気ですね。

トップに戻る
162Re:コンボカードmatchan URL2002/6/1-12:54
記事番号124へのコメント
noridaさんは No.124「Re:コンボカード」で書きました。
>F社 miniPCI プロダクトを調べて見ました。
>
>http://edevice.fujitsu.com/fmd/jp/products/mini_pci/
>
>ここに、問題の miniPCIカードを含む製品の情報があります。
>見たところ、モデムカードとコンボカードでは PCI 結線状況が全く異なっているのが分か
>ります。
>ひょっとしたら、ハード的に何か追加しないと動かない雰囲気ですね。

うち(大B+Celeron450MHz μPGA)もethernetの部分が動作しません。
win2k,vine2.5で確認。うがぁ。

仕様を確認すると、AC97インターフェースを使ういわゆるwinmodem(ソフトウェアモデム)
ってやつですね(しかし、よく仕様を見つけられましたね。脱帽です)。
試しに、miniPCIを抜いてもモデムのそのままなので、PCI上のNICをBIOSレベルで
認識できていないって感じです。
NICが壊れているのかとinspiron4000で確認してみましたが正常に動作するので、
マザーボード側のPCIインターフェースがお亡くなりになっているのかも。
でも、noridaさんと2連敗っていうのもおかしいし、仕様かなぁ。
もっと多くのサンプルが欲しいですね。


トップに戻る
163Re:コンボカードnorida 2002/6/3-23:56
記事番号162へのコメント
matchanさんは No.162「Re:コンボカード」で書きました。
>うち(大B+Celeron450MHz μPGA)もethernetの部分が動作しません。
>win2k,vine2.5で確認。うがぁ。

matchanさん、こんにちは。
norida@病み上がりです。4日ほど寝込んでました(^^;;
同じ症状の方が増えてなんだか嬉しいなぁ(冗談です)
vineでもダメと言うことはやはり根本的に何か違う感じがしますね。

>仕様を確認すると、AC97インターフェースを使ういわゆるwinmodem(ソフトウェアモデム)
>ってやつですね(しかし、よく仕様を見つけられましたね。脱帽です)。
>試しに、miniPCIを抜いてもモデムのそのままなので、PCI上のNICをBIOSレベルで
>認識できていないって感じです。

そうなんですよねぇ〜。根本的にPCIが使えて無いっぽいんですよ。
時間の都合で miniPCIバスのパターンは完全に追ってないので何とも言えませんが、何かが足りないの
かもしれないです。
(miniPCIの信号って本当にPCIなんだなぁ。。。)

>NICが壊れているのかとinspiron4000で確認してみましたが正常に動作するので、
>マザーボード側のPCIインターフェースがお亡くなりになっているのかも。

私の方でも、Cel550-Rage小基板で試してみました。
すると何ともすんなりと認識しちゃうんですよね。もちろん動作も問題なし。
と言うことで、カード自体に問題はないはずです。
せっかく、miniPCIバスが付いているんだから何とかしたいですねぇ。
#そう思っている二本線MBオーナーは多いはず(^^;