壊してます。BBS


[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇-PenIII 900 グラフィック不良-あろ(2003/4/22-00:12)No.1276
 ┣Re:PenIII 900 グラフィック不良-あろ(2003/4/22-00:15)No.1277
 ┃┗Re:PenIII 900 グラフィック不良-Miyazaki(2003/4/22-00:43)No.1278
 ┃ ┗Re:PenIII 900 グラフィック不良-あろ(2003/4/22-19:59)No.1281
 ┃  ┗Re:PenIII 900 グラフィック不良-Miyazaki(2003/4/23-00:37)No.1283
 ┃   ┣Re:PenIII 900 グラフィック不良-あろ(2003/4/23-22:18)No.1284
 ┃   ┗Re:PenIII 900 グラフィック不良-Berger(2003/4/24-15:27)No.1286
 ┃    ┗Re:PenIII 900 グラフィック不良-Miyazaki(2003/4/25-00:10)No.1287
 ┗Re:PenIII 900 グラフィック不良-にゃつやすみのこ〜さく(2003/4/22-23:52)No.1282
  ┗Re:PenIII 900 グラフィック不良-あろ(2003/4/23-22:21)No.1285
   ┗Re:PenIII 900 グラフィック不良-あろ(2003/4/27-23:19)No.1301
    ┗Re:PenIII 900 グラフィック不良-OKU(2003/5/2-17:21)No.1322
     ┗Re:PenIII 900 グラフィック不良-あろ(2003/5/3-00:57)No.1328
      ┗Re:PenIII 900 グラフィック不良-OKU(2003/5/3-06:27)No.1329
       ┗Re:PenIII 900 グラフィック不良-あろ(2003/5/3-23:33)No.1334


トップに戻る
1276PenIII 900 グラフィック不良あろ 2003/4/22-00:12
皆様こんばんわ。あろともうします。

先週、仕事の都合で秋葉原に立ち寄り、Qに行ってきました。
表題のPenIII900を2枚入手しましたが、1枚のグラフィックが
変でしたので、もしやどなたか解決策をお持ちかと思い、
投稿しました。

症状は、画面に縦すじが等間隔に出る、というものです。
BIOS画面でも縦すじが30本くらい、等間隔で出ます。
VGAケーブルを疑って、別のケーブルにしてみましたが解決しません。
コネクタの接触不良を疑って、基板とのはんだ付けを強化してみましたが
やはり変化ありません。CMOSクリアも試しましたが、ダメでした。

IDEの認識(CDD側からですが)、OSインストールには問題ありません。
長時間起動しておいても、OSの動作に異常は見られません。
画面の大きさも、VGAからSXGAまで変更できます。ただし、カラーを
32ビットにすると、画面に横方向の乱れが出ます。

うーん??どなたか、同様の症状を経験された方は居られますか?

トップに戻る
1277Re:PenIII 900 グラフィック不良あろ 2003/4/22-00:15
記事番号1276へのコメント
あろです。

書き忘れましたが、S端子からTVにNTSC出力してもダメでした。
線は見えにくくなりますが、解像度の問題のようで、
明らかに線があることがわかります。また、色調も若干
おかしくなっているようです。(TV、D-sub15共に)


トップに戻る
1278Re:PenIII 900 グラフィック不良Miyazaki E-mail URL2003/4/22-00:43
記事番号1277へのコメント
こんばんは、Miyazakiです。

Biosの表示からですと、だめかもしれないですね。
もし、お持ちであれば、内部液晶を試しみると
全体か外部死亡かがわかるかとおもいますが。

あろさんは No.1277「Re:PenIII 900 グラフィック不良」で書きました。
>あろです。
>
>書き忘れましたが、S端子からTVにNTSC出力してもダメでした。
>線は見えにくくなりますが、解像度の問題のようで、
>明らかに線があることがわかります。また、色調も若干
>おかしくなっているようです。(TV、D-sub15共に)
>
>

トップに戻る
1281Re:PenIII 900 グラフィック不良あろ 2003/4/22-19:59
記事番号1278へのコメント
Miyazakiさま、お返事ありがとうございます。こんばんわ、あろです。

やっぱりだめですか、、、ダメだとはうすうす感じていましたが。
内部液晶は持っていないので、ちょっと無理っぽいです。
ファイルサーバにでもしようかと考えています。グラフィック以外は
大丈夫なのかなあ??と若干不安ですが。

液晶といえば、先週Qに行ったとき、2980円のジャンク液晶に
手が伸びましたが、接続方法がわからないので、かろうじて自重しました。(笑)
そのうち、接続方法がわからないのに買ってしまいそうな気がする、、、



Miyazakiさんは No.1278「Re:PenIII 900 グラフィック不良」で書きました。
>こんばんは、Miyazakiです。
>
>Biosの表示からですと、だめかもしれないですね。
>もし、お持ちであれば、内部液晶を試しみると
>全体か外部死亡かがわかるかとおもいますが。
>

トップに戻る
1283Re:PenIII 900 グラフィック不良Miyazaki E-mail URL2003/4/23-00:37
記事番号1281へのコメント
こんばんは、Miyazakiです。

Qにて販売されていたJunk液晶で14.1インチであれば
バックライトのコネクタを2ピンに変更すれば使用可能です。

以前知合いより入手した液晶フレキのピンアサインは
下記Url参照願います。

http://www8.plala.or.jp/miyazaki6412/Kris004.html

あろさんは No.1281「Re:PenIII 900 グラフィック不良」で書きました。
>Miyazakiさま、お返事ありがとうございます。こんばんわ、あろです。
>
>やっぱりだめですか、、、ダメだとはうすうす感じていましたが。
>内部液晶は持っていないので、ちょっと無理っぽいです。
>ファイルサーバにでもしようかと考えています。グラフィック以外は
>大丈夫なのかなあ??と若干不安ですが。
>
>液晶といえば、先週Qに行ったとき、2980円のジャンク液晶に
>手が伸びましたが、接続方法がわからないので、かろうじて自重しました。(笑)
>そのうち、接続方法がわからないのに買ってしまいそうな気がする、、、
>
>
>
>Miyazakiさんは No.1278「Re:PenIII 900 グラフィック不良」で書きました。
>>こんばんは、Miyazakiです。
>>
>>Biosの表示からですと、だめかもしれないですね。
>>もし、お持ちであれば、内部液晶を試しみると
>>全体か外部死亡かがわかるかとおもいますが。
>>
>

トップに戻る
1284Re:PenIII 900 グラフィック不良あろ 2003/4/23-22:18
記事番号1283へのコメント
Miyazakiさま、こんばんわ。あろです。

おおっ、すごい情報ですね。これから頻繁に
MiyazakiさまのHPにも寄らせていただきます。

うー、こないだのジャンク液晶買っとけばよかったなぁ、、、

ありがとうございました。


Miyazakiさんは No.1283「Re:PenIII 900 グラフィック不良」で書きました。
>こんばんは、Miyazakiです。
>
>Qにて販売されていたJunk液晶で14.1インチであれば
>バックライトのコネクタを2ピンに変更すれば使用可能です。
>
>以前知合いより入手した液晶フレキのピンアサインは
>下記Url参照願います。
>
>http://www8.plala.or.jp/miyazaki6412/Kris004.html
>

トップに戻る
1286Re:PenIII 900 グラフィック不良Berger 2003/4/24-15:27
記事番号1283へのコメント
>以前知合いより入手した液晶フレキのピンアサインは
>下記Url参照願います。
>
>http://www8.plala.or.jp/miyazaki6412/Kris004.html
>
液晶フレキのピンアサイン見せていただきました。
気になるところがあったので、横から割りこませて貰います。

通常、液晶側のLVDS20ピンのピアサインですが、

1.2                    VCC(3.3V)
3.4.7.10.13.16.19.20   GND
5                       LVDS 0-
6                       LVDS 0+
8                       LVDS 1-
9                       LVDS 1+
11                      LVDS 2-
12                      LVDS 2+
14                      LVDS CLK-
15                      LVDS CLK+
17                      LVDS 3-(NC)
18                      LVDS 3+(nc)

のはずですので、ピアサイン上の1.2と3は分けないとショートすると思います。

気になりましたので、投稿させていただきました。

トップに戻る
1287Re:PenIII 900 グラフィック不良Miyazaki E-mail URL2003/4/25-00:10
記事番号1286へのコメント
こんばんは、Miyazakiです。

表が見づらかったかも知れないですね。

一応I123となっているところはインバーター基盤に接続されています。
ほかに液晶側1・2ピンはフレキを目で追った所
マザー側には21ピン〜24ピンに接続されているようです。

Bergerさんは No.1286「Re:PenIII 900 グラフィック不良」で書きました。
>>以前知合いより入手した液晶フレキのピンアサインは
>>下記Url参照願います。
>>
>>http://www8.plala.or.jp/miyazaki6412/Kris004.html
>>
>液晶フレキのピンアサイン見せていただきました。
>気になるところがあったので、横から割りこませて貰います。
>
>通常、液晶側のLVDS20ピンのピアサインですが、
>
>1.2                    VCC(3.3V)
>3.4.7.10.13.16.19.20   GND
>5                       LVDS 0-
>6                       LVDS 0+
>8                       LVDS 1-
>9                       LVDS 1+
>11                      LVDS 2-
>12                      LVDS 2+
>14                      LVDS CLK-
>15                      LVDS CLK+
>17                      LVDS 3-(NC)
>18                      LVDS 3+(nc)
>
>のはずですので、ピアサイン上の1.2と3は分けないとショートすると思います。
>
>気になりましたので、投稿させていただきました。

トップに戻る
1282Re:PenIII 900 グラフィック不良にゃつやすみのこ〜さく 2003/4/22-23:52
記事番号1276へのコメント
あろさんは No.1276「PenIII 900 グラフィック不良」で書きました。
>皆様こんばんわ。あろともうします。
>
>先週、仕事の都合で秋葉原に立ち寄り、Qに行ってきました。
>表題のPenIII900を2枚入手しましたが、1枚のグラフィックが
>変でしたので、もしやどなたか解決策をお持ちかと思い、
>投稿しました。
>
>症状は、画面に縦すじが等間隔に出る、というものです。
>BIOS画面でも縦すじが30本くらい、等間隔で出ます。
>VGAケーブルを疑って、別のケーブルにしてみましたが解決しません。
>コネクタの接触不良を疑って、基板とのはんだ付けを強化してみましたが
>やはり変化ありません。CMOSクリアも試しましたが、ダメでした。
>
>IDEの認識(CDD側からですが)、OSインストールには問題ありません。
>長時間起動しておいても、OSの動作に異常は見られません。
>画面の大きさも、VGAからSXGAまで変更できます。ただし、カラーを
>32ビットにすると、画面に横方向の乱れが出ます。
>
>うーん??どなたか、同様の症状を経験された方は居られますか?
>

あろさん、初めまして。
私も、Cel500の基板で同じような症状を経験しました。

最初はRage-Mobility-Pを疑ったのですが、弄くっているうちに縦線が出なくなる現象が
見られましたので、調べた結果、V-RAMのハンダ不良でした(上からVRAMを押さえてやる
と縦線が消えた)。

同じ原因かは不明ですが、とりあえず参考にしてください。

トップに戻る
1285Re:PenIII 900 グラフィック不良あろ 2003/4/23-22:21
記事番号1282へのコメント
こんばんわ、あろです。

にゃつやすみのこ〜さくさま、ありがとうございます。
さっそく、はんだ付けしなおしてみます。

おわり次第、結果報告いたします。
貴重な情報をありがとうございました。




にゃつやすみのこ〜さくさんは No.1282「Re:PenIII 900 グラフィック不良」で書きま
した。

>あろさん、初めまして。
>私も、Cel500の基板で同じような症状を経験しました。
>
>最初はRage-Mobility-Pを疑ったのですが、弄くっているうちに縦線が出なくなる現象
が
>見られましたので、調べた結果、V-RAMのハンダ不良でした(上からVRAMを押さえてや
る
>と縦線が消えた)。
>
>同じ原因かは不明ですが、とりあえず参考にしてください。

トップに戻る
1301Re:PenIII 900 グラフィック不良あろ 2003/4/27-23:19
記事番号1285へのコメント
こんばんわ、あろです。

Gメモリのはんだ付け、あたってみました。
結論は、ダメでした。やっぱり、チップそのものですかね、、、

いろいろとアドバイスありがとうございました。





あろさんは No.1285「Re:PenIII 900 グラフィック不良」で書きました。
>こんばんわ、あろです。
>
>にゃつやすみのこ〜さくさま、ありがとうございます。
>さっそく、はんだ付けしなおしてみます。
>
>おわり次第、結果報告いたします。
>貴重な情報をありがとうございました。
>
>
>
>
>にゃつやすみのこ〜さくさんは No.1282「Re:PenIII 900 グラフィック不良」で書き
ま
>した。
>
>>あろさん、初めまして。
>>私も、Cel500の基板で同じような症状を経験しました。
>>
>>最初はRage-Mobility-Pを疑ったのですが、弄くっているうちに縦線が出なくなる現
象
>が
>>見られましたので、調べた結果、V-RAMのハンダ不良でした(上からVRAMを押さえて
や
>る
>>と縦線が消えた)。
>>
>>同じ原因かは不明ですが、とりあえず参考にしてください。
>

トップに戻る
1322Re:PenIII 900 グラフィック不良OKU E-mail 2003/5/2-17:21
記事番号1301へのコメント
あろさんは No.1301「Re:PenIII 900 グラフィック不良」で書きました。
>こんばんわ、あろです。
>
>Gメモリのはんだ付け、あたってみました。
>結論は、ダメでした。やっぱり、チップそのものですかね、、、
>
>いろいろとアドバイスありがとうございました。

家に突然死んでしまったPenIII 900がありますが、二個一に挑戦してみます?
着払いでよければ送りますけど。

トップに戻る
1328Re:PenIII 900 グラフィック不良あろ 2003/5/3-00:57
記事番号1322へのコメント
OKUさん、こんばんわ。あろです。

面白いアイディアありがとうございます。
ちなみに、OKU様所有のPenIIIの死亡状況は
どのような感じでしょうか?ピクリともせず、でしょうか?


でも、私、実装された部品、剥がすのヘタクソだからなあ、、、




OKUさんは No.1322「Re:PenIII 900 グラフィック不良」で書きました。
>あろさんは No.1301「Re:PenIII 900 グラフィック不良」で書きました。
>>こんばんわ、あろです。
>>
>>Gメモリのはんだ付け、あたってみました。
>>結論は、ダメでした。やっぱり、チップそのものですかね、、、
>>
>>いろいろとアドバイスありがとうございました。
>
>家に突然死んでしまったPenIII 900がありますが、二個一に挑戦してみます?
>着払いでよければ送りますけど。

トップに戻る
1329Re:PenIII 900 グラフィック不良OKU E-mail 2003/5/3-06:27
記事番号1328へのコメント
あろさんは No.1328「Re:PenIII 900 グラフィック不良」で書きました。
>OKUさん、こんばんわ。あろです。
>
>面白いアイディアありがとうございます。
>ちなみに、OKU様所有のPenIIIの死亡状況は
>どのような感じでしょうか?ピクリともせず、でしょうか?

普通に動いていたのですが、Windows installの最中にエラーで止まって
その後ピクリともしなくなりました。ファンは回らないがCPUは少し温か
くなって、15W程度の消費電力の状態です。

トップに戻る
1334Re:PenIII 900 グラフィック不良あろ 2003/5/3-23:33
記事番号1329へのコメント
OKUさん、こんばんは。あろです。

実は、せっかくのお誘いにむちゃくちゃ心動いたんですが、
今日、ファイルサーバとして使ってしまいました。

お心遣いありがとうございました。また、情報交換させてください。
明日は、秋葉原に行ってきます。面白いものがあったらレポします。


OKUさんは No.1329「Re:PenIII 900 グラフィック不良」で書きました。

>普通に動いていたのですが、Windows installの最中にエラーで止まって
>その後ピクリともしなくなりました。ファンは回らないがCPUは少し温か
>くなって、15W程度の消費電力の状態です。