壊してます。BBS


[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇-ジャンク情報のタレコミ-norida(2002/6/9-22:09)No.170
 ┣Re:ジャンク情報のタレコミ-MKK(2002/6/13-20:10)No.174
 ┃┗Re:ジャンク情報のタレコミ-norida(2002/6/13-23:22)No.176
 ┗Re:ジャンク情報のタレコミ-Mi(2002/6/15-21:51)No.187
  ┗Re:ジャンク情報のタレコミ-Mi(2002/6/15-21:57)No.188
   ┗Re:ジャンク情報のタレコミ-norida(2002/6/16-12:57)No.189
    ┗Re:ジャンク情報のタレコミ-Mi(2002/6/17-00:07)No.195
     ┗Re:ジャンク情報のタレコミ-norida(2002/6/17-00:26)No.196
      ┗Re:ジャンク情報のタレコミ-Mi(2002/6/21-00:59)No.219
       ┣Re:ジャンク情報のタレコミ-norida(2002/6/21-13:45)No.220
       ┃┣Re:ジャンク情報のタレコミ-Mi(2002/6/23-23:50)No.241
       ┃┃┗Re:ジャンク情報のタレコミ-MKK(2002/6/24-21:30)No.244
       ┃┃ ┗Re:ジャンク情報のタレコミ-Mi(2002/6/24-23:16)No.247
       ┃┃  ┣Re:ジャンク情報のタレコミ-MKK(2002/6/25-00:16)No.249
       ┃┃  ┗Re:ジャンク情報のタレコミ-じょお(2002/6/25-13:31)No.252
       ┃┃   ┗Re:ジャンク情報のタレコミ-Mi(2002/6/25-22:18)No.255
       ┃┗mPGAをupしようと思うのですが-Mi(2002/6/29-12:07)No.257
       ┃ ┗Re:mPGAをupしようと思うのですが-norida(2002/6/29-15:43)No.258
       ┃  ┗ありがとうございます!!-Mi(2002/6/29-21:21)No.260
       ┃   ┗ってことでupです-Mi(2002/6/29-21:58)No.261
       ┃    ┣Re:ってことでupです-charly(2002/6/29-22:15)No.262
       ┃    ┃┗Re:ってことでupです-Mi(2002/6/29-23:44)No.264
       ┃    ┗Re:ってことでupです-norida(2002/7/1-13:05)No.268
       ┃     ┗Re:ってことでupです-Mi(2002/7/2-00:15)No.272
       ┃      ┗Re:ってことでupです-じょお(2002/7/3-12:23)No.274
       ┃       ┗Re:ってことでupです-Mi(2002/7/3-22:48)No.275
       ┃        ┣Re:ってことでupです-じょお(2002/7/5-12:16)No.278
       ┃        ┗Re:ってことでupです(長文のため分割しました)-じょお(2002/7/5-12:17)No.279
       ┃         ┣静音化-Mi(2002/7/7-01:52)No.291
       ┃         ┃┗Re:静音化(補足)-じょお(2002/7/8-13:48)No.293
       ┃         ┃ ┗Re:静音化(補足)-Mi(2002/7/10-04:48)No.294
       ┃         ┃  ┗クーラーファンコントロール-じょお(2002/7/12-01:14)No.298
       ┃         ┃   ┗その後-Mi(2002/7/14-20:15)No.304
       ┃         ┃    ┗Re:その後-じょお(2002/7/14-23:41)No.305
       ┃         ┃     ┗Re:その後-MALTS(2002/7/15-09:18)No.308
       ┃         ┃      ┣Re:その後(1/2)-じょお(2002/7/16-02:14)No.312
       ┃         ┃      ┃┗すっげー(1/2)-MALTS(2002/7/16-21:48)No.316
       ┃         ┃      ┃ ┗Re:すっげー(1/2)-じょお(2002/7/17-01:36)No.322
       ┃         ┃      ┗Re:その後(2/2)-じょお(2002/7/16-02:16)No.313
       ┃         ┃       ┣Re:その後(2/2)-norida(2002/7/16-09:53)No.314
       ┃         ┃       ┃┗Re:その後(2/2)-MALTS(2002/7/16-22:35)No.318
       ┃         ┃       ┗すっげー(2/2)-MALTS(2002/7/16-22:10)No.317
       ┃         ┃        ┣CDD-MKK(2002/7/16-23:43)No.321
       ┃         ┃        ┃┗Re:CDD-MALTS(2002/7/18-23:53)No.328
       ┃         ┃        ┗Re:すっげー(2/2)-じょお(2002/7/17-02:00)No.323
       ┃         ┃         ┗Re:すっげー(2/2)-Y(2002/7/17-16:50)No.324
       ┃         ┃          ┣Re:すっげー(2/2)-じょお(2002/7/18-02:01)No.325
       ┃         ┃          ┃┗車載PCの入力装置-Y(2002/7/18-23:31)No.327
       ┃         ┃          ┗Re:すっげー(2/2)-MALTS(2002/7/19-00:24)No.329
       ┃         ┃           ┗Re:すっげー(2/2)-Y(2002/7/19-15:55)No.338
       ┃         ┗静音化(補足)-Mi(2002/7/7-02:10)No.292
       ┃          ┗Re:静音化(補足)-じょお(2002/7/8-13:48)No.293
       ┗自分もmPGA版ですp(^-^)q-charly(2002/6/21-18:45)No.222
        ┗クロックに関しての自己レスです。-charly(2002/6/22-20:16)No.226
         ┗Re:クロックに関しての自己レスです。-norida(2002/6/22-22:31)No.227
          ┗Re:クロックに関しての自己レスです。-charly(2002/6/23-10:55)No.235
           ┣Re:クロックに関しての自己レスです。-Mi(2002/6/24-00:22)No.242
           ┣Re:クロックに関しての自己レスです。-tmmm(2002/6/24-03:44)No.243
           ┗バックパネルとクロック数-charly(2002/6/24-21:42)No.245
            ┣Re:バックパネルとクロック数-Mi(2002/6/24-23:44)No.248
            ┗Re:バックパネルとクロック数-tmmm(2002/6/25-02:59)No.250
             ┗Re:バックパネルとクロック数-じょお(2002/6/25-13:56)No.253


トップに戻る
170ジャンク情報のタレコミnorida 2002/6/9-22:09
ジャンク情報を追加しました。
皆さんお手持ちのGジャンクで入手時から壊れていて動かない情報がありましたらタ
レコミお願いします。
自己破損は含みません。

トップに戻る
174Re:ジャンク情報のタレコミMKK URL2002/6/13-20:10
記事番号170へのコメント
はじめまして(でしたっけ?)、MKKです。

Gジャンクではないのですが、Qジャンクで入手したMBで不動MB(だと思う)を入手し
てしまいましたので報告いたします。
モノはPIII650-B 大です。なぜ「だと思う」かと申しますと、基板上に実装されてい
るはずのIC(11個)・コネクタ(1個)・コンデンサ(チップ10個)等がハンダで取
り外されており、ひどいところはブリッジを起こしています。
また、PCカードスロットのコネクタが破損してます。
買うときにもっとよく見ておけば良かったですねぇ〜(苦笑) \300という値段に驚
いて、細かいチェックを怠りました(^^;

このような状態では動きそうにないので、電源投入はやめました。
(PIII600-B 大も同時に入手したのですが、こちらはBIOS起動確認しました)
使用痕:あり
破損:あり(IC・コネクタ・コンデンサ等多数欠損、パターンブリッジ有)
BIOS:−
通電時CPU:−
評価 :あまりに部品欠損が多いので通電確認せず。直す気なし。

それにしても、みなさん凄い技術ですね。
私も、今度暇ができたらケースを作って完成させようと思います。

トップに戻る
176Re:ジャンク情報のタレコミnorida 2002/6/13-23:22
記事番号174へのコメント
MKKさんは No.174「Re:ジャンク情報のタレコミ」で書きました。
>はじめまして(でしたっけ?)、MKKです。

はじめてのようなそうでないような。。。(^^;
MKKさんのサイトもちょくちょく覗かせてもらってます。m(__)m

>モノはPIII650-B 大です。なぜ「だと思う」かと申しますと、基板上に実装されてい
>るはずのIC(11個)・コネクタ(1個)・コンデンサ(チップ10個)等がハンダで取
>り外されており、ひどいところはブリッジを起こしています。
>また、PCカードスロットのコネクタが破損してます。
>買うときにもっとよく見ておけば良かったですねぇ〜(苦笑) \300という値段に驚
>いて、細かいチェックを怠りました(^^;

タレコミありがとうございます。早速、反映しておきました。
う〜〜〜む、これは重傷というより即死ですね(笑)
これだけ部品がないと解析用基板としても役立たないなぁ。。。
正真正銘の部品取り基板ってとこですね(^^;

>(PIII600-B 大も同時に入手したのですが、こちらはBIOS起動確認しました)

店頭にはイロイロ基板があるようですね。私は関西なので通販G頼みのところが辛いです。
SL23Y基板も入手されているようで(ぼやきチェック済み(^^))オンボードメモリが無い基板
の追加投資には同感です。
ビデオチップが RAGE LT-pro のようですが、簡単な追加回路で TV-Out化 できる、とどこ
ぞのサイトで見かけました。Rageはこの辺の情報が結構転がってますね。

>私も、今度暇ができたらケースを作って完成させようと思います。

是非是非。
私も今日、久しぶりにいじる時間が出来て工作してました。
考えているうちにどんどん想像(妄想)が膨らんでます(^^;
オーディオラインを引き出してコンポもどきのマシンにしてしまおうか〜、とか。
そうなるとディスプレイはS-Outから小型パチ液?それともTV?とか。。。
作業が手が度々止まります(笑)

トップに戻る
187Re:ジャンク情報のタレコミMi URL2002/6/15-21:51
記事番号170へのコメント
先々週、mPGA(ただCPUなし)の2本線マザーとCeleron500の2本線マザーを購入しました。
結果は、一勝一敗。mPGAは使った形跡もなくCPU付けたら問題なく動きました。で、問題はもう一方。焼けた跡も含めどっか壊れたような跡はないのですが、肝心なチップ部品に所々抜けが...。

トップに戻る
188Re:ジャンク情報のタレコミMi URL2002/6/15-21:57
記事番号187へのコメント
(あら、途中で文が抜けちゃいました。ぬけちゃったので続きを...。)
結果はやっぱりだめでした。と言うわけで、1480円のくじは見事に
はずれでした。

トップに戻る
189Re:ジャンク情報のタレコミnorida 2002/6/16-12:57
記事番号188へのコメント
Miさんこんにちは。

>結果は、一勝一敗。mPGAは使った形跡もなくCPU付けたら問題なく動きました。
>で、問題はもう一方。焼けた跡も含めどっか壊れたような跡はないのですが、
>肝心なチップ部品に所々抜けが...。 

Cel500-B は比較的成功率が高いと思うのですが、どの辺りの部品が抜けてます
か?
最初から実装されていない部品も結構あります。
また、通電時に周辺チップがあったかくなるようでしたら可能性はあるかもしれま
せんね。

>結果はやっぱりだめでした。と言うわけで、1480円のくじは見事に
>はずれでした。

う〜ん、1勝1敗ならまだ大丈夫!<何が?(^^;

トップに戻る
195Re:ジャンク情報のタレコミMi URL2002/6/17-00:07
記事番号189へのコメント
noridaさんはじめまして。レスありがとうございます。


>Cel500-B は比較的成功率が高いと思うのですが、どの辺りの部品が抜けてます
>か?
>最初から実装されていない部品も結構あります。
>また、通電時に周辺チップがあったかくなるようでしたら可能性はあるかもしれま
>せんね。
>

 うーん、言われてみれば確かに。納得いかないので、もう一回挑戦してみました。前回はキーボードのLEDの瞬間的な点灯とCPUの温もりで確認していたのですが、今回は細かいところまで。とりあえず三端子レギュレーター(らしきところ)から熱を確認。あれ?冷たい???テスターで電圧を...。あれ?0V???これはと思い、横からアダプタの接続端子をよーく見てみると、ん?端子の電極の付け根が破断してる...(^^;)。
 ということで、ここはmPGA基板から強引に移植。で、結果は...。
→大成功!!問題なく動作しました。うーん、電源の根元とは盲点でした。


 誤報のせめてもの罪滅ぼしに、この基板(celeron500・2本線)の詳細な報告を(笑)。まず、この基板は部品コードのマークが無く、S端子・IEEE・赤外線入出力関係の出力が無いです。(それに対応するチップ部品も抜けています。)あと、mPGA基板にあったM25,M26のメモリも無いです。(すでに既出と思うのですが、M23〜M26の周りはrage用のメモリチップみたいですね。この場合はメモリ4MBモードで動かしてるみたいです。)まぁとりあえず動く程度の構成になっているみたいです。(遊ぶにはそれで十分だったりするのですが(笑))。

トップに戻る
196Re:ジャンク情報のタレコミnorida 2002/6/17-00:26
記事番号195へのコメント
Miさんこんにちは。

>うーん、言われてみれば確かに。納得いかないので、もう一回挑戦してみました。
>前回はキーボードのLEDの瞬間的な点灯とCPUの温もりで確認していたのですが、今回は細かいところまで。
>とりあえず三端子レギュレーター(らしきところ)から熱を確認。あれ?冷たい???
>テスターで電圧を...。あれ?0V???これはと思い、横からアダプタの接続端子をよーく見てみると、
>ん?端子の電極の付け根が破断してる...(^^;)。
>ということで、ここはmPGA基板から強引に移植。で、結果は...。
>→大成功!!問題なく動作しました。うーん、電源の根元とは盲点でした。

無駄にならずよかったですね。DCINのトラブルはよく報告されますね。
抜き差し時に無理な力がかかるのでしょうか?(もしくは起動できないようにわざと断線させてる?)

>まず、この基板は部品コードのマークが無く、S端子・IEEE・赤外線入出力関係の出力が無いです。
>(それに対応するチップ部品も抜けています。)あと、

詳細な報告ありがとうございます。
該当する機種があるのか不明ですが、動作に支障の無いI/Fで良かったですね。

>mPGA基板にあったM25,M26のメモリも無いです。
>(すでに既出と思うのですが、M23〜M26の周りはrage用のメモリチップみたいですね。
>この場合はメモリ4MBモードで動かしてるみたいです。)

おっと!初耳でした(^^;
別ツリーでRAM周りの話が出ているのですが、調べているうちに何か変だなぁと思ってたんです。
クロックラインが違うようだし、よくよく見たら、メモリ自体がメインメモリと別物だし。。。。
Rage用のメモリとなれば納得が行きます。
早とちりをしてしまった。。。(^^;;

トップに戻る
219Re:ジャンク情報のタレコミMi 2002/6/21-00:59
記事番号196へのコメント
noridaさんこんにちは。

RAM増設の方、うまくいったみたいですね。MKKさんともども、すばらしいの一言に尽きます。

>別ツリーでRAM周りの話が出ているのですが、調べているうちに何か変だなぁと思ってたんです。
>クロックラインが違うようだし、よくよく見たら、メモリ自体がメインメモリと別物だし。。。。
>Rage用のメモリとなれば納得が行きます。
>早とちりをしてしまった。。。(^^;;

 私も最初何かなぁと思ったのですが、mPGAでは4枚2MBのRAMが付いてたこと(=8MB)とこのマザーには2枚(=4MB)しかなかった事、さらにrage mobility-Pは外付けで4MBもしくは8MBのRAMが必要なこと。これでピンときました。(普通は8MB仕様になってると思うのであまり役立たない情報なのですが...。)


 さて、その後です。動いたので、noridaさんの作ったIDEケーブルを参考に
ケーブル作ってみました。で、いざ接続...。ガリッ、ペキ。ん?ガリ???ペキ??
ぎゃー、CDDのコネクタ(の接続部の下部)が折れたーーー(T_T)。
あまりにも強引すぎました(笑)。mPGAのケーブルはうまくいったのに...。
これであきらめるのも何なので、茨の道を...。(ある意味いじり甲斐があったりするんですが。)
ただ、道が長そう...。(今はmPGAの方で遊んでいます。(こっちは一応win98も入ったので、そろそろ完成の見込みです。))。完成したらUPしてみようかなぁと考えています。


 あ、土曜日に秋葉原を通る機会があるのでQあたりに偵察に行ってみます。ジャンクマザーに関係なく
面白そうなものがあったらいいのですが...。(報告は日曜日の予定)。では。

トップに戻る
220Re:ジャンク情報のタレコミnorida URL2002/6/21-13:45
記事番号219へのコメント
Miさん、こんにちは。

Miさんは No.219「Re:ジャンク情報のタレコミ」で書きました。
>RAM増設の方、うまくいったみたいですね。MKKさんともども、すばらしいの一言に尽きます。

Miさんの一言がなければ分からなかったかもしれません。ありがとうございます。
しかし、人柱覚悟のMKKさんには全く脱帽です(^^;
これで、メモリ装換チャレンジャーが増えることでしょう。

> さて、その後です。動いたので、noridaさんの作ったIDEケーブルを参考に
>ケーブル作ってみました。で、いざ接続...。ガリッ、ペキ。ん?ガリ???ペキ??
>ぎゃー、CDDのコネクタ(の接続部の下部)が折れたーーー(T_T)。
>あまりにも強引すぎました(笑)。mPGAのケーブルはうまくいったのに...。

ぎゃぁーーーー!やっちまったぁ〜〜〜!(TT) って(笑)
実は私も先日、基板立て中にMBを破壊してしまったばっかりなので鬱なんです(ToT)
しかも予備基板の無いやつだったんで悲しさ倍増。。。ちくしょー!

>これであきらめるのも何なので、茨の道を...。(ある意味いじり甲斐があったりするんですが。)
>完成したらUPしてみようかなぁと考えています。

ちょろっとでも良いので、公開してくださいな。
ヘタウマは関係なく、出来たって言うことがモチベーションに繋がりますので。
私も人の成功を楽しみながらよぉ〜〜〜っし!って思ってます。
#で、気合入れすぎで基板壊すんですが。。。。(^^ゞ

> あ、土曜日に秋葉原を通る機会があるのでQあたりに偵察に行ってみます。ジャンクマザーに関係なく
>面白そうなものがあったらいいのですが...。(報告は日曜日の予定)。では。

面白そうな基板があればいいですね〜。部品取り価値のある基板が狙い目かも。
報告、お待ちしてます。

トップに戻る
241Re:ジャンク情報のタレコミMi 2002/6/23-23:50
記事番号220へのコメント
noridaさんこんにちは。土曜日秋葉原回りしてきました。まず
あったものですが、ジャンク基板関係では、2本線のソケA基板が
10枚ぐらいありました。PenIII基板等は見かけた限りはありませんでした。
とりあえず割れたCele5002本線基板のCDDのソケット修理用に
ソケA基板を買いました(^^;。これってRAMが多め(?)についてるんですね。
RAM移植って意味では収穫なのかな?でも半田付けが思い
っきり下手なのでぶっ壊す覚悟が...。

あと、他のスレにあったコンボカードですが、当然ありませんでした。(^^;
まぁもっとQにへばりついて探せばよかったのですが、時間の都合で...。

あとは別のところで3ComのPCMCIAのLANカード買ったり、使ってる3.5"のHDD
消費電力が高いので別電源にするためのACアダプタ買ったりと小物の買い物
でした。

>
>ちょろっとでも良いので、公開してくださいな。
>ヘタウマは関係なく、出来たって言うことがモチベーションに繋がりますので。
>私も人の成功を楽しみながらよぉ〜〜〜っし!って思ってます。
>#で、気合入れすぎで基板壊すんですが。。。。(^^ゞ

了解です。今週一応完成見込みですので、できたらUPしてみます。では。

トップに戻る
244Re:ジャンク情報のタレコミMKK E-mail URL2002/6/24-21:30
記事番号241へのコメント
初めましてMiさん。
私はQには土日には行けないので、今日行ってきました。
で、

>ジャンク基板関係では、2本線のソケA基板が
>10枚ぐらいありました。PenIII基板等は見かけた限りはありませんでした。
これありました。μBGA基板で、USB4ポート・オンメモリ128MB・RageMobility-p8MBのS
出力付きで、\980だったので「ど〜しょ〜かな」と思ったのですが(ちょうど剥がした
Pen3 650があるので、絶好の実験材料になりそう)、とりあえず値下げするのを待つこ
とにします(その前に売れちゃったりして^^;)。

コンボカードに関しては、私はかなり疑問に思うんです。と 言いますのも、つい2週間
ほど前にはバケットの中に山盛りになっていたのが、2日後ぐらいに逝ったら丸ごと無
くてハレ〜ってな感じです(ちょうどこのときB基板を入手して、コンボカードが無性
に欲しかった)。
今度店員に聞いてみようかな?

トップに戻る
247Re:ジャンク情報のタレコミMi 2002/6/24-23:16
記事番号244へのコメント
はじめまして、MKKさん。

MKKさんは No.244「Re:ジャンク情報のタレコミ」で書きました。
>初めましてMiさん。
>私はQには土日には行けないので、今日行ってきました。

平日ですか。いいですね。平日にのんびり行きたいのですが仕事が...。と思った矢先、仕事で東京を通る機会が(今日決まった。しかも明日 (^^;))。先週、秋月で買い忘れたものもあったので、早く仕事が終わったら"こっそり"と行ってみようかな。

>で、
>
>>ジャンク基板関係では、2本線のソケA基板が
>>10枚ぐらいありました。PenIII基板等は見かけた限りはありませんでした。
>これありました。μBGA基板で、USB4ポート・オンメモリ128MB・RageMobility-p8MBのS
>出力付きで、\980だったので「ど〜しょ〜かな」と思ったのですが(ちょうど剥がした
>Pen3 650があるので、絶好の実験材料になりそう)、とりあえず値下げするのを待つこ
>とにします(その前に売れちゃったりして^^;)。

ありましたか。少しずつ入荷してるんですかねー。私はmPGAとmBGAの2頭飼いなもんでちょっとお預けです(にしないと収拾つかなくなる(笑))。

>
>コンボカードに関しては、私はかなり疑問に思うんです。と 言いますのも、つい2週間
>ほど前にはバケットの中に山盛りになっていたのが、2日後ぐらいに逝ったら丸ごと無
>くてハレ〜ってな感じです(ちょうどこのときB基板を入手して、コンボカードが無性
>に欲しかった)。

確かに。5月の連休明けに行ったときはたくさんあったように記憶しているのですが、先週の土曜日行ったときはモデムカードしか無かったです。(ひょっとして例のDIYセットに使うために持っていっちゃったのかな。)



トップに戻る
249Re:ジャンク情報のタレコミMKK E-mail URL2002/6/25-00:16
記事番号247へのコメント
恥ずかしい間違いをしてしまいました(汗
μBGA→μPGAです(滝汗;;
おそらくMiさんが入手されたものと同じ物だと思われます。

トップに戻る
252Re:ジャンク情報のタレコミじょお 2002/6/25-13:31
記事番号247へのコメント
こんにちわ じょおです

>>これありました。μBGA基板で、USB4ポート・オンメモリ128MB・RageMobility-p8MBのS
>>出力付きで、\980だったので「ど〜しょ〜かな」と思ったのですが(ちょうど剥がした
>>Pen3 650があるので、絶好の実験材料になりそう)、とりあえず値下げするのを待つこ
>>とにします(その前に売れちゃったりして^^;)。
さっき、Qに見に行ったのですが見事に無くなってました、雨が降ってたのでバックヤードに引き上げてるのかもしれませんが、無い公算が・・・
昨日1枚買って帰ったら実家の父親からmPGAの850余るからあげるとか言われて、もう一枚と思ったんですがね〜

その代わり(じゃないけど)HDD入れてあったコンテナの下にPII266フレーム付きと思しきマザーの影が・・・
今週末辺りにでもお目見えするんでしょうかね

>確かに。5月の連休明けに行ったときはたくさんあったように記憶しているのですが、先週の土曜日行ったときはモデムカードしか無かったです。(ひょっとして例のDIYセットに使うために持っていっちゃったのかな。)
5月末には殆ど残って無かったですよ 確か僕が買ったのが止めだったような気が(笑)

トップに戻る
255Re:ジャンク情報のタレコミMi 2002/6/25-22:18
記事番号252へのコメント
こんにちはMKKさん、じょおさん。

 仕事終わって、Q行ってきました。

>さっき、Qに見に行ったのですが見事に無くなってました、雨が降ってたのでバックヤードに引き上げてるのかもしれませんが、無い公算が・・・
>昨日1枚買って帰ったら実家の父親からmPGAの850余るからあげるとか言われて、もう一枚と思ったんですがね〜
>

私が行った時間(6時ぐらい)には、PII-266基板に紛れて値札の付いてない状態で2〜3枚ほどありましたが...。ってことは間もなく買われていっ
たのかなぁ。

>その代わり(じゃないけど)HDD入れてあったコンテナの下にPII266フレーム付きと思しきマザーの影が・・・
>今週末辺りにでもお目見えするんでしょうかね

先週は見なかったんで、入荷はしているみたいですね。Gでもお目にかかれるんですかねー。今週末要チェックかもしれません。

>5月末には殆ど残って無かったですよ 確か僕が買ったのが止めだったような気が(笑)
>

あー、あの時かっておけばよかった。でもミニPCIカード無いですねぇ。Q以外にあぷあぷも見てみたのですが、1980円の値段でも売り切れてました。
個人的には、使えるんだったら今使ってるGatewayに載っかってる3ComのミニPCIコンボカードが気に入ってるので、それを手に入れて使いたいと思
ってるのですが...。多分入手困難と思いますので無理ですね。 (^^; 

結局、秋月行ってパーツ買って、おまけであきばお〜で普通乾電池用充電器買って、Qは見物しただけでした。あぷあぷにあったQuantumのAtlas IVには
少しくらっときましたが(笑)。

トップに戻る
257mPGAをupしようと思うのですがMi 2002/6/29-12:07
記事番号220へのコメント
noridaさんこんにちは。

 今せっせとmPGAを箱に収めているところです(足踏み状態ともいえるかも。実は何も考えずに箱の底板が5mm厚のプラスチックを選んだ関係でいいネジが無い事に気づきました(悲)。車で30分ぐらい行ったところのホームセンターにはあるみたいですけど。)
 そっちの話はさておき、このmPGA MB立ち上げ+mBGAなceleron500MBの紹介のHPをこれと並行して立ち上げています。その中に大変参考になったnoridaさんのHPをリンクを加えることができればと考えています。いかがでしょうか?(最近書き込まれていないって事はnoridaさん忙しいのかな?)ではまた。

トップに戻る
258Re:mPGAをupしようと思うのですがnorida 2002/6/29-15:43
記事番号257へのコメント
Miさんは No.257「mPGAをupしようと思うのですが」で書きました。
> 今せっせとmPGAを箱に収めているところです(足踏み状態ともいえるかも。
>  実は何も考えずに箱の底板が5mm厚のプラスチックを選んだ関係でいいネジが無い事に気づきました(悲)。

実は私もネジ寸が足らずで買いに走った口です(^^;;
cel500Bのケースはスペーサー長さまで足りなくて何度も買いに行ったり。
ちゃんと採寸しよう>わし

> そっちの話はさておき、このmPGA MB立ち上げ+mBGAなceleron500MBの紹介のHPをこれと並行して立ち上げています。
>  その中に大変参考になったnoridaさんのHPをリンクを加えることができればと考えています。
>  いかがでしょうか?

どんな風に出来上がったのか楽しみですね〜(^^)
リンクですが個人サイトからであれば特に断り無くリンクしてもらって構いません。
HTMLファイルは引っ越さない限り消さないので、直リンクでもOKですよ。
画像単独へのリンクは画像を消す場合があるので避けたほうが良いかも。

>  (最近書き込まれていないって事はnoridaさん忙しいのかな?)ではまた。

いへいへ、忙しいほどではないです。皆さんの会話を楽しんで拝見してます。
Gジャンク系のサイトが徐々に増えてきているので私も頑張らねば(--;
ジャンクマシンの方も着々と計画進行中ですので、そのうち新しいネタを公開できると思います。

トップに戻る
260ありがとうございます!!Mi 2002/6/29-21:21
記事番号258へのコメント
こん●●は、noridaさん

>実は私もネジ寸が足らずで買いに走った口です(^^;;
>cel500Bのケースはスペーサー長さまで足りなくて何度も買いに行ったり。
>ちゃんと採寸しよう>わし

 昼間にホームセンターに行ってきました。HDD固定するインチねじ(どう
やら5/32インチのねじみたいですね。)、ナットはあるのになぜかボルトが
無い...ストックというよりもボルトそのものが無かったです(?_?)。さすが
に車で30分もかかってるので、とりあえずM3のプラスチックねじでも、
で結果は...。まぁ何とか固定できました。

 私は勢いがないと動かない人間なので、そのまま勢いでHDD用の電源作って、
箱に収めて....、



で今完成したmPGA MBなパソコンからアクセスしています。(バンザーイ!!)

 初めてネットに繋いだのですが、さすがに余計なソフトが入っていないから
サクサク動きます。音もCPUファンの音が少しするだけだし、なかなかいい感じです。


>どんな風に出来上がったのか楽しみですね〜(^^)
>リンクですが個人サイトからであれば特に断り無くリンクしてもらって構いません。
>HTMLファイルは引っ越さない限り消さないので、直リンクでもOKですよ。
>画像単独へのリンクは画像を消す場合があるので避けたほうが良いかも。
>

ありがとうございます。写真だけの大したことないHPですが、早速公開の準備
をします。

そういえばGの方はいろいろと動きがあるみたいですね。つられてノートマザー
関係以外ですが買ってしまいました(笑)。
noridaさんも何か買われましたか?

公開できたらまた報告します。では。

トップに戻る
261ってことでupですMi URL2002/6/29-21:58
記事番号260へのコメント
ってことでupしてみました。ただ、画像を単純に縮小してupしただけなので
少し重いです。ご勘弁を。

トップに戻る
262Re:ってことでupですcharly E-mail URL2002/6/29-22:15
記事番号261へのコメント
Miさん こんばんは charlyです。
HP拝見させていただきました。完成ですか、いいですねぇ〜

それとバックパネル。うらやましい限りです!!

自分は全て5Vでいこうと思っているのですがCPUクーラーは
12Vのものでしょうか?

トップに戻る
264Re:ってことでupですMi URL2002/6/29-23:44
記事番号262へのコメント
charlyさんこんばんは。

charlyさんは No.262「Re:ってことでupです」で書きました。
>Miさん こんばんは charlyです。
>HP拝見させていただきました。完成ですか、いいですねぇ〜
>

かなり手抜き+パクリで作ったんですけど...。 (^^;

>
>自分は全て5Vでいこうと思っているのですがCPUクーラーは
>12Vのものでしょうか?

本当は5Vのクーラーを使いたかったのですが、無かったもので
仕方なく12Vのものを。VGA用ながら強制空冷だけあってよく冷
えてるみたいです。ただ、HDDがさすが75GXPって感じで結構い
い温度になってます。このHDD、前にもちょこっと書いたかも
しれないですが、不良クラスタが余りにも多く煮ても焼いても
食えないシロモノのため、強引にこのまま使う予定です。 (^^;


トップに戻る
268Re:ってことでupですnorida 2002/7/1-13:05
記事番号261へのコメント
Miさん、こんにちは。

Miさんは No.261「ってことでupです」で書きました。
>ってことでupしてみました。ただ、画像を単純に縮小してupしただけなので
>少し重いです。ご勘弁を。

拝見しました。
電源も上手く作って基本に忠実かつスッキリとしてますね。良い感じです。
これ、元のケースは何ですか?

大きさ的には 300mm×300mm くらいみ見えますが、立てかけてインテリア風にも工
夫できそうですね。
現品.comで売ってる冷陰極管を使って間接照明風とか(笑)

トップに戻る
272Re:ってことでupですMi URL2002/7/2-00:15
記事番号268へのコメント
noridaさんこんにちは。

>拝見しました。
>電源も上手く作って基本に忠実かつスッキリとしてますね。良い感じです。

 好意的に評価してくださってありがとうございます。個性出そうかなとも思った
のですが、仕上がってみればどっかで見たことあるような構成になっちゃいました。
オリジナリティーがまったく無いというところが個性だとも言えるのですが...(笑)。
電源ですが、電源の容量が不安だったため、アダプタ2つ買ってMB用とHDD用の2系統
に分けて作りました。延べ12時間ほど使っているのですが今のところ安定に動いて
くれています。


>大きさ的には 300mm×300mm くらいみ見えますが、立てかけてインテリア風にも工
>夫できそうですね。
>現品.comで売ってる冷陰極管を使って間接照明風とか(笑)
>

 う、鋭いですね(笑)。ホームセンター行って白いプラスチックの板(300x600mm)
と茶色の板(300x450mm)買って、プラスチックカッターで切り出して使いました。
メンテナンス性と熱対策のため、側面と上面の板は(上から)抜いて取り外せる
ようになってます。ということで要はかなり手抜きな構成です(笑)。でも
というかさすがノートのMBとCPUだけあって、音は静かですね。いい感じです。

 今使ってるファンはCPU冷却用のファンだけなのですが、mobile celeronの消費電
力(高々20Wぐらい)を考えると、大きなヒートシンクを用意してやれば完全ファン
レス化も出来ないわけではなさそうですね(次やるとしたらこれかな?)。照明装置
をつけるのも面白そうです。

トップに戻る
274Re:ってことでupですじょお URL2002/7/3-12:23
記事番号272へのコメント
 こんにちわ じょおです

僕も早速見せていただきました イイ感じですね〜
うちもこれくらい出来ればいいのですが・・・

うちのマザーは静穏・高性能サーバーを目標に組み立てている最中です
ケースは実は・・・ 手抜きしてQに置いてあったIBMのスリムタワーを買ってしまいま
した 普通のMicroATX入れろって感じですが・・・

でもおかげで空間がかなりあるので大型ヒートシンクでファンレスが可能になりました
それと3.5インチと5インチのドライブ系がスマートに収まるのでそれなりの効果はあると
思ってます

> 今使ってるファンはCPU冷却用のファンだけなのですが、mobile celeronの消費電
>力(高々20Wぐらい)を考えると、大きなヒートシンクを用意してやれば完全ファン
>レス化も出来ないわけではなさそうですね(次やるとしたらこれかな?)。照明装置
>をつけるのも面白そうです。
うちはMobileP3-600ですが、P4のリテールクーラーを仕入れてきて載せてます
OSのインストールなどはかなり熱くなりますが、許容温度は超えませんでした
普段の使用であれば殆ど熱を感じません。
ちなみにモバセレ500のIBMはP3-1Gリテールクーラーをファンレスで使ってますが
こちらも同様に問題出てません。
固定にちょっと大変ですが静穏化にはかなりの効果が見られるはずです

トップに戻る
275Re:ってことでupですMi URL2002/7/3-22:48
記事番号274へのコメント
こんにちは。じょおさん。


>僕も早速見せていただきました イイ感じですね〜
>うちもこれくらい出来ればいいのですが・・・
>

ありがとうございます。出来たけど、こんなんで大丈夫かいな?と思いながらも3日
使いつづけていますが、とりあえず問題無く動いてくれています。
 さてその後です。週末にGで1周年記念セールにつられて、SCSI外付けのCD-Rドライ
ブを注文しちゃってたのですが、それが今日届きました。昔ノート用にUSB-SCSI変換
コネクタを買っていたため、それを経由して使っています。一応CD-Rも焼けるとこまで
確認したのですが、本体よりも騒音が大きいため、試し焼きしてからすぐ電源を落
としました(笑)。

>うちのマザーは静穏・高性能サーバーを目標に組み立てている最中です
>ケースは実は・・・ 手抜きしてQに置いてあったIBMのスリムタワーを買ってしまいま
>した 普通のMicroATX入れろって感じですが・・・

 IBMのスリムタワーなら作りがしっかりしているでしょうから、なかなかよさそうな
感じになりそうですね。ノートなMBのため消費電力も低そうですし。完成したらぜひご披露
の程を。

>でもおかげで空間がかなりあるので大型ヒートシンクでファンレスが可能になりました
>それと3.5インチと5インチのドライブ系がスマートに収まるのでそれなりの効果はあると
>思ってます

それは大きいですね。私は何も考えずにケースを作ったために空間的に無駄が多く、結果
的にスペースが足りなくなって、HDD以外のドライブは外付けになってます。 (^^;

>うちはMobileP3-600ですが、P4のリテールクーラーを仕入れてきて載せてます
>OSのインストールなどはかなり熱くなりますが、許容温度は超えませんでした
>普段の使用であれば殆ど熱を感じません。
>ちなみにモバセレ500のIBMはP3-1Gリテールクーラーをファンレスで使ってますが
>こちらも同様に問題出てません。
>固定にちょっと大変ですが静穏化にはかなりの効果が見られるはずです
>

なるほど。ファンレス化はそんなに難しくなさそうですね。電源ランプ付けるついででや
ってみてもいいですね。(やっぱりこの2つかな。)

トップに戻る
278Re:ってことでupですじょお URL2002/7/5-12:16
記事番号275へのコメント
こんにちわ じょおです

>ありがとうございます。出来たけど、こんなんで大丈夫かいな?と思いながらも3日
>使いつづけていますが、とりあえず問題無く動いてくれています。
安定動作するのが最重要課題ですから、それをクリアできる仕上げが出来ているのでしょう

> さてその後です。週末にGで1周年記念セールにつられて、SCSI外付けのCD-Rドライ
>ブを注文しちゃってたのですが、それが今日届きました。
うちも、先週末にアキバで内蔵タイプですがジャンクでGetしてきました(Qじゃないです)
2本線マザーのCD-ROMを探してたのですが、たまたまドライブの山を漁っていたら
見た事のあるベゼルが下の方にあったので引っ張り出してみたらYAMAHA*4の
SCSI-RWドライブじゃないですか、で値段を見たら500円・・・
ATAPIのドライブを探してたくせに思わず買ってしまいました(^^
でもうちにYAMAHA*6のSCSI-RW有るんだよなぁ〜 嗚呼衝動買い(爆)
誰かATAPIの同レベル品とトレードしてくれる奇特な方はいらっしゃいませんかぁ?(^_^;

> IBMのスリムタワーなら作りがしっかりしているでしょうから、なかなかよさそうな
>感じになりそうですね。ノートなMBのため消費電力も低そうですし。完成したらぜひご披露
>の程を。
あんな手抜き品でよければ(汗)
背面の整理をどうしようかかなり悩んでます、元のマザーのコネクタパネルを流用するか
筐体をぶち抜いてノートマザーの背面を利用するか・・・
どっちもかなりの手間がかかりそうなんですけどね

トップに戻る
279Re:ってことでupです(長文のため分割しました)じょお 2002/7/5-12:17
記事番号275へのコメント
分割その2です

>それは大きいですね。私は何も考えずにケースを作ったために空間的に無駄が多く、結果
>的にスペースが足りなくなって、HDD以外のドライブは外付けになってます。 (^^;
家に置いておくのであればオールインワンの方が便利かもしれませんね
ただ、本当の省スペースにするなら案外HDD以外は外付けでも問題無いのかもしれませんね
うちも、PII-266のマザーがそういう状態になってます
ケースはまだ作ってないのですが、収めたい大きさを考えるとどうしても外付けに・・・
このマザーに関しては発熱などをあまり気にする必要が無さそうなので
こっちのケースはシャレで作ってみようかと思ってます くだらないのが出来そうですが(^^;

>なるほど。ファンレス化はそんなに難しくなさそうですね。電源ランプ付けるついででや
>ってみてもいいですね。(やっぱりこの2つかな。)
すみません1つ忘れてました
この実験はマザー剥き出しの状態でしか行っていません
ヒートシンク周りの空気が冷やされないまま動き続けたときにどうなるかは
今の環境ではちょっと実験できてません
特に小さい筐体だとその影響は大きい筈なので、注意した方がいいかもしれませんね。

そういえば、このNE系って内蔵のファンは強制なんですかね?
温度によるファンコントロールが出来るタイプならそこからファンの電源を引っ張ってきて
回せば温度が上がったときだけ回るように仕掛ける事が出来そうなのですが・・・
B5ノート系は大抵そうなのですがA4ノート系は強制っぽいなぁ
それかサーモか何かで仕掛けを作っちゃうか(自爆)

トップに戻る
291静音化Mi URL2002/7/7-01:52
記事番号279へのコメント
こんにちは、じょおさん。

>すみません1つ忘れてました
>この実験はマザー剥き出しの状態でしか行っていません
>ヒートシンク周りの空気が冷やされないまま動き続けたときにどうなるかは
>今の環境ではちょっと実験できてません
>特に小さい筐体だと
>その影響は大きい筈なので、注意した方がいいかもしれませんね。

 GによるとDuron基板ではCPUの放熱のためMB全体を覆う金属シャーシ全体をヒートシンク化
にさせてるみたいですね。それに習おうかなとちょっと考えています。アルミの板だったら1mm
の厚さまでだったら加工も簡単にできそうですし。ただDuron基板と違ってこれはCPUが端にあるた
め多少不安ですが...。それがだめだったら、煙突みたいにヒートシンクだけ突き出す格好にする
って究極手段も一応考えています(笑)。
 いずれにせよ少なくとも空気の流れは作ってあげる必要はありそうですね。

>
>そういえば、このNE系って内蔵のファンは強制なんですかね?
>温度によるファンコントロールが出来るタイプならそこからファンの電源を引っ張ってきて
>回せば温度が上がったときだけ回るように仕掛ける事が出来そうなのですが・・・
>B5ノート系は大抵そうなのですがA4ノート系は強制っぽいなぁ
>それかサーモか何かで仕掛けを作っちゃうか(自爆)
>

 どうなんでしょう。仮に温度でコントロール掛けてるなら、必要なときしかファンが回らないため効率のいい静音化ができるでしょうね(電圧計れば分かるのかな?)。とりあえずファンレスの方ちょっと挑戦してみます。

トップに戻る
293Re:静音化(補足)じょお URL2002/7/8-13:48
記事番号292へのコメント
>さっきテスターつないでCN28(?)←(確かここが冷却ファンを動作させる出力端子)
>調べたら温度コントロール掛かっている挙動をしています。たしかどっかの
>過去レスで温度を検出してコントロールしているって話は記憶はあったのですが、
>かなり不確かな記憶だったもので...(^^;
早速ありがとうございます、やっぱりコントロールはしてそうですね
後は、WindowsならACPIで動いてるはずだから、電源管理のドライバーを探してこな
いといけなさそうですね 無くてもBIOSがやってくれそうな気はしますが

で、いまさらあちこちレスを読み返していたのですが、CN28がファン電源ってCPUが
端に付いているタイプですよねぇ?
うちに有るの、Duronと同じベースのmPGAだったりしてます(^^;;;;
CPU近辺に3端子があるので多分それだと思うのですが もしかして僕の資料はMiさん
には役に立たない?(激汗)

あ〜 何か言うだけ言って人にやらせてるような気が・・・(悩)

トップに戻る
294Re:静音化(補足)Mi URL2002/7/10-04:48
記事番号293へのコメント
こんにちは、じょおさん。


>早速ありがとうございます、やっぱりコントロールはしてそうですね
>後は、WindowsならACPIで動いてるはずだから、電源管理のドライバーを探してこな
>いといけなさそうですね 無くてもBIOSがやってくれそうな気はしますが
>

 どのレベルで制御を掛けてるか不明ですが、モーターの回転数を検知せずに単純に
電気のON/OFF切り替えるような制御をしているのだったらリレーかトランジスタでも
入れて12Vファンを回すことも可能だと思うのですが...。(ちなみに手元に5V駆動の
リレーがあるのでまずは試してみようかなぁと思っています。)

>で、いまさらあちこちレスを読み返していたのですが、CN28がファン電源ってCPUが
>端に付いているタイプですよねぇ?
>うちに有るの、Duronと同じベースのmPGAだったりしてます(^^;;;;
>CPU近辺に3端子があるので多分それだと思うのですが もしかして僕の資料はMiさん
>には役に立たない?(激汗)

あ、そうです。CPU位置が端っこのタイプです。でもそんなに違ってない(?)と
思うので、大丈夫と思いますよ。(希望的予測) (^^;

トップに戻る
298クーラーファンコントロールじょお URL2002/7/12-01:14
記事番号294へのコメント
こんばんわ じょおです

> どのレベルで制御を掛けてるか不明ですが、モーターの回転数を検知せずに単純に
>電気のON/OFF切り替えるような制御をしているのだったらリレーかトランジスタでも
>入れて12Vファンを回すことも可能だと思うのですが...。(ちなみに手元に5V駆動の
>リレーがあるのでまずは試してみようかなぁと思っています。)
回転数まで見てるノートPCは自分は見た事が無いです(存在するのかもしれませんが見聞
不足ですm(__)m)
Qにおいてあった5Vのファンは赤黒の2線だったと思います
もし検知信号を受けていたとしても5Vと12Vのファンならそのままつないで行けるよう
な気がするのですが、データシート見て言ってるわけではないので勝手な予想です(^_^;

>あ、そうです。CPU位置が端っこのタイプです。でもそんなに違ってない(?)と
>思うので、大丈夫と思いますよ。(希望的予測) (^^;
起動時のロゴは違うものですがBIOSの中身はほぼ同じなので全く違うと言うことは無い
ようですね、ただ細かい部分では違いが色々とありそうなので両方を見比べられればいいん
ですけどね

トップに戻る
304その後Mi URL2002/7/14-20:15
記事番号298へのコメント
こんばんは。さてさて、あれからファン制御にとりかかってみようかなと思ったのですが、
非常事態発生。というのもよーくリレー見ると12V仕様...。やっちゃいました(^^;)。

ってことで現品.comでリレー購入。よーく見ると5Vファンもあったのでそれも購入。あれ、無線
LAN安いなぁってことで購入。あ、ACアダプタもある。もう一個の板用に買っとくか...。
などで気がつけば山盛り買っていました。

>
>> どのレベルで制御を掛けてるか不明ですが、モーターの回転数を検知せずに単純に
>>電気のON/OFF切り替えるような制御をしているのだったらリレーかトランジスタでも
>>入れて12Vファンを回すことも可能だと思うのですが...。(ちなみに手元に5V駆動の
>>リレーがあるのでまずは試してみようかなぁと思っています。)
>回転数まで見てるノートPCは自分は見た事が無いです(存在するのかもしれませんが見聞
>不足ですm(__)m)

 あれから冷静になって考えたのですが、5VのON/OFFが自然に掛かっていると
いうことは回転数のフィードバックは掛かっていないんじゃないかなと。多分じょおさん
のおっしゃる通りで回転数まで見ていないでしょう。ともかく現品から物が到着したらち
ょっとやってみます。

>起動時のロゴは違うものですがBIOSの中身はほぼ同じなので全く違うと言うことは無い
>ようですね、ただ細かい部分では違いが色々とありそうなので両方を見比べられればいいん
>ですけどね
>

 先日Qに行った時にGetした部品取り用のDuron基板(CP095400-Z4 ソケット白)(評価用と書いてます)があるのですが、さすが破格(280円)つまり故障がある(書いてある)+CPUを持ってないため、実際動かせず参考にならないです。確かにどこがどう違うかは気になりますね。

トップに戻る
305Re:その後じょお 2002/7/14-23:41
記事番号304へのコメント
こんばんわ じょおです

>ってことで現品.comでリレー購入。よーく見ると5Vファンもあったのでそれも購入。あれ、無線
>LAN安いなぁってことで購入。あ、ACアダプタもある。もう一個の板用に買っとくか...。
>などで気がつけば山盛り買っていました。
今日秋葉原で買い物をしてきたのですが、僕もあれもこれもと言っているうちに紙袋が一杯に(^^;
Qに寄った時にも買う予定の無かった2本線マザーのPIII-900のマザーを見つけてついつい・・・
こうやって散財していってるよ〜なきが。

> あれから冷静になって考えたのですが、5VのON/OFFが自然に掛かっていると
>いうことは回転数のフィードバックは掛かっていないんじゃないかなと。多分じょおさん
>のおっしゃる通りで回転数まで見ていないでしょう。ともかく現品から物が到着したらち
>ょっとやってみます。
そうですね、デスクトップは起動と同時にファンが回りだすから回転数の制御がかけられているのでしょう
ノートは低温時はファンは回っていないので、回転数を見る必要はないでしょうね。

> 先日Qに行った時にGetした部品取り用のDuron基板(CP095400-Z4 ソケット白)(評価用と書いてます)があるのですが、さすが破格(280円)つまり故障がある(書いてある)+CPUを持ってないため、実際動かせず参考にならないです。確かにどこがどう違うかは気になりますね。
起動時のロゴはCPUが端のマザーは富士通の文字が並んでいる奴だと思うんです でCPUが中央のマザーは最近のBIBLOのロゴになっている∞の絵が入っているタイプです
ハード的な違いと言えば、各種コネクタの配置の違いにオンボードの搭載メモリ量ってところでしょうか? チップセットはIntel系は変わってないと思いますしグラフィックもおそらく変わってないと思います有るとすればメモリ量かな?

トップに戻る
308Re:その後MALTS URL2002/7/15-09:18
記事番号305へのコメント
じょおさん、Miさん、こんにちは

私も昨日東京遠征しまして2時間ほど秋葉に行きまして…

>Qに寄った時にも買う予定の無かった2本線マザーのPIII-900のマザーを見つけてついつい・・・
>こうやって散財していってるよ〜なきが。

ひょっとして夕方5時前後ではないですか?ならニアミスしてます(^^ゞ
その時間、P3-900の2本線@\2980がジャンク箱に…
条件反射で即買いしそうになったけどよく見ると、チップ欠損が…
Slimコネクタ上あたりです。Q店員さんの挙動が気になったので一旦パスして帰る前に舞戻ったらもう消えていました^^;
じょおさんのはコレですか?んで動きましたか?


>> 先日Qに行った時にGetした部品取り用のDuron基板(CP095400-Z4 ソケット白)(評価用と書いてます)があるのですが、さすが破格(280円)つまり故障がある(書いてある)+CPUを持ってないため、実際動かせず参考にならないです。確かにどこがどう違うかは気になりますね。

私も結局買ったのはDuron基盤らしきもの。破格\100ですが、じぇったい動きません。ソケットなし、PS/2やシリアルなどコネクタなし(T_T)
DRAM取り目的なので構いませんが。

私も散財しまくっています^^;それはいいのですが、手広くやりすぎなかなか進みません。
2本線とLOOX基板に絞ろうかと思っているのですが、機能も某雑貨の店でmPGA基盤@\500ゲットしたり行動が伴いません(T_T)

PS.ファンねた参考になりますのでヨロシクです。

トップに戻る
312Re:その後(1/2)じょお 2002/7/16-02:14
記事番号308へのコメント
こんばんわ

>>Qに寄った時にも買う予定の無かった2本線マザーのPIII-900のマザーを見つけてついつい・・・
>ひょっとして夕方5時前後ではないですか?ならニアミスしてます(^^ゞ

うっ、見事にそれです(^^;;;;

>条件反射で即買いしそうになったけどよく見ると、チップ欠損が…
>Slimコネクタ上あたりです。Q店員さんの挙動が気になったので一旦パスして帰る前に舞戻ったらもう消えていました^^;
>じょおさんのはコレですか?んで動きましたか?

はい、確かにそこが欠損していたもので間違いないです(^-^;
最悪壊れてたら部品取りに使うつもりだったので、気持ちよく半田を入れてみました
チップ2箇所が損傷、うち1個のランド半分が捲れ上がっていましたがチップは足を整えて使用可能 もう1つの方はランドは生きていたもののチップの足が2本根元から折れていたので使用不可と言う状態でした
折れた方のチップはちょうど部品取りに買っておいたマザーに同じものが有ったので移植 もう1つは捲れたランドを使えるもう1つの2本線マザーと照らし合わせながら寄り線をバラした銅単線でパターンを引きなおして瞬間接着剤で固めてその上からチップを載せて半田付け。
熱で逝ってたらあきらめるつもりでしたが、見事に復活いたしました かなり原始的な方法でしたが、開き直って大胆に出来たのが勝因かも (^^)v
でもMALTSさんぐらいのスキルがあれば、十分修復可能な内容だったと思いますよ。

>私も結局買ったのはDuron基盤らしきもの。破格\100ですが、じぇったい動きません。ソケットなし、PS/2やシリアルなどコネクタなし(T_T)
>DRAM取り目的なので構いませんが。

で、僕は新型2本線しか持ってないのでやっぱり調べる事は不可能 この際アキバにそれぞれ持ち寄って解析OFFってのはいかがでしょう?(笑)

トップに戻る
316すっげー(1/2)MALTS URL2002/7/16-21:48
記事番号312へのコメント
じょおさん、ご報告ありがとうございます&復活成功!おめでとうございます。

>>じょおさんのはコレですか?んで動きましたか?

>熱で逝ってたらあきらめるつもりでしたが、見事に復活いたしました かなり原始的な方法でしたが、開き直って大胆に出来たのが勝因かも (^^)v

おおっ、早速修復されていたのですね!んー逃がした魚は大きかった!


>最悪壊れてたら部品取りに使うつもりだったので、気持ちよく半田を入れてみました

どーも動作チェックしてからジャンク箱に入れたようでしたから私にはそこまで覚悟を持てませんでした。
いずれにせよ見るからに破損確認していてその値段は無いですゼ>Qショップ


>で、僕は新型2本線しか持ってないのでやっぱり調べる事は不可能 この際アキバにそれぞれ持ち寄って解析OFFってのはいかがでしょう?(笑)

面白そうっすネ!Qの近くの公園でとか、傍から見ると超アブナイ^^;
でも田舎人につき電車賃でマザボセットが買えてしまうので…機会があればということで

トップに戻る
322Re:すっげー(1/2)じょお 2002/7/17-01:36
記事番号316へのコメント
こんばんわ

>じょおさん、ご報告ありがとうございます&復活成功!おめでとうございます。
ありがとうございます! おかげさまで一通りは動くようなのでほっとしてます

>おおっ、早速修復されていたのですね!んー逃がした魚は大きかった!
正直言って直す自信はあまり無かったです(汗) NGになるのを覚悟で買っていました ある意味無謀な挑戦だったかも・・・

>>最悪壊れてたら部品取りに使うつもりだったので、気持ちよく半田を入れてみました
>どーも動作チェックしてからジャンク箱に入れたようでしたから私にはそこまで覚悟を持てませんでした。
>いずれにせよ見るからに破損確認していてその値段は無いですゼ>Qショップ
動作チェックされてたのかはよくわかりませんが、逆に火を入れて無いような気がするのですがどうなのでしょう?
今回の2本線マザーはチップの足がショートしてる部分も有ったので火を入れてたら逝ってたような気も・・・
メモリ周辺のチップなので影響はありそうなのですけどね。

>>で、僕は新型2本線しか持ってないのでやっぱり調べる事は不可能 この際アキバにそれぞれ持ち寄って解析OFFってのはいかがでしょう?(笑)
>面白そうっすネ!Qの近くの公園でとか、傍から見ると超アブナイ^^;
>でも田舎人につき電車賃でマザボセットが買えてしまうので…機会があればということで
いつでもお待ちしております(笑)
でも、その頃には他のマザーが出回ってたりして(^^;

トップに戻る
313Re:その後(2/2)じょお 2002/7/16-02:16
記事番号308へのコメント
>私も散財しまくっています^^;それはいいのですが、手広くやりすぎなかなか進みません。
>2本線とLOOX基板に絞ろうかと思っているのですが、機能も某雑貨の店でmPGA基盤@\500ゲットしたり行動が伴いません(T_T)

うちもPII-266と2本線*2とThinkPad-i1161の計4枚を抱えています、でも全部使う事は無いかも・・・ やっぱり散財やんっ!
そういえば秋葉原のあぷあぷでIBMのノートマザーが10枚ほど出てましたね、隣にはキーボードも有りました。僕はIBMの方が実績があるので手を出そうかかなり悩みましたが、さすがあぷあぷだけ有って結構高い。
でもIBMは保守パーツが簡単に手に入るのと保守マニュアルがPDFでHPから取ってこれるというので、動かすのはかなり楽だったりするんですよ 後、hpのノートマザーが980円(CPU無)とか出ているお店もありました
他と言えば、プレイステーション2初期型のジャンクを2000円でGet、電源部分とファンのケーブルが切られていたのとケースの一部が破損していただけで、つなぎ直してやるとちゃんと動いてくれました。で縦置きスタンドとメモリとテスト用の中古ソフトを買って合計が約7000円と超破格で手に
入れました。
アキバが近いと散財は天命なのでしょうか・・・(爆)

>PS.ファンねた参考になりますのでヨロシクです。
でも、Miさんがほとんどで僕は茶々入れているだけのような気がするのですが、一応思いついた事などは報告していくつもりでいます
とりあえず、バイメタル式サーモスタットを使っていけるか、サーミスタで電子制御しないと駄目か特性などを見ながら考えようと思います その前に、ファンレスを仕上げるのが先なのですが・・・
そろそろ、ファンねたは別スレにした方がいいかな? 自分もHPつくれば早い話なのかも(激汗)

余談:
MALTSさんHP見させていただきました、CarPC等面白そうですね
先日、秋月電子でVGAのTFTアナログ入力の液晶が8000円でありました、でこれにはシリアルと思われるタッチパネルユニットがついていたんですよ データは見つかっていないようですがタッチパネル液晶の車載PCはかなり便利だと思うのですがどうなんでしょうね。
それと、HP中に見慣れた店の名前が・・・ セイ○ン三宮店、中学高校の頃は電車に揺られてよく買い物に行ってました まさかこんなところで見られるとは・・・(^^ゞ

トップに戻る
314Re:その後(2/2)norida 2002/7/16-09:53
記事番号313へのコメント
ども、noridaです。

じょおさんは No.313「Re:その後(2/2)」で書きました。
>とりあえず、バイメタル式サーモスタットを使っていけるか、サーミスタで電子制御しないと駄目か
>特性などを見ながら考えようと思います その前に、ファンレスを仕上げるのが先なのですが・・・
>そろそろ、ファンねたは別スレにした方がいいかな? 自分もHPつくれば早い話なのかも(激汗)

どうぞ、お気になさらずに続けてくださいな(^^) 参考になっている方も大勢いると思います。
そのうち過去ログ化して、情報が流れることが無いようにしますので。

>MALTSさんHP見させていただきました、CarPC等面白そうですね
>それと、HP中に見慣れた店の名前が・・・ セイ○ン三宮店、中学高校の頃は電車に揺られてよく買い物に行ってました
>まさかこんなところで見られるとは・・・(^^ゞ

MALTSさんも着々と作業が進んでますねぇ。楽しく拝見させてもらいました。
LOOX実機って本当にMBとHDDがキッチリ入ってるだけなんですね。はじめて見ました。
ピンアサインは助かる人が多いかと。。。(^^;

Cel266のメモリ装換ですが、二本線MBと同じパターンで考えるとクロックラインがカットされている可能性が
高いように思います。
手元のPII266で見ると、メモリ実装位置の直上の W48C111-17H が PCIのクロックジェネレータ、
メモリ実装位置の真中にある W40S11-02H が SDRAMのクロックジェネレータです。
http://www.cypress.com/ からデータシートが入手できます。
妖しそうなところは、W40S11-02H の周辺 or チップ真裏に当たるパターンでしょうか。
メモリ空きバンクのclkラインから辿れば、どこに入っているのか分かると思います。

#ちなみに、三宮店は私も良く利用してました(^^;;前の会社が神戸だったもので(^^ゞ
#今は民事再生から再建に向けて他企業と協力して建て直しをしてるようです。

トップに戻る
318Re:その後(2/2)MALTS URL2002/7/16-22:35
記事番号314へのコメント
noridaさん、こんばんは

>Cel266のメモリ装換ですが、二本線MBと同じパターンで考えるとクロックラインがカットされている可能性が
>高いように思います。
>手元のPII266で見ると、メモリ実装位置の直上の W48C111-17H が PCIのクロックジェネレータ、
>メモリ実装位置の真中にある W40S11-02H が SDRAMのクロックジェネレータです。
>http://www.cypress.com/ からデータシートが入手できます。
>妖しそうなところは、W40S11-02H の周辺 or チップ真裏に当たるパターンでしょうか。
>メモリ空きバンクのclkラインから辿れば、どこに入っているのか分かると思います。

情報感謝です。P2-266とcel266比べて違いがありそうな場所は片っ端からやったつもりなんですけど、見落としがあるかもしれません
ので後日やってみまーす。

>MALTSさんも着々と作業が進んでますねぇ。楽しく拝見させてもらいました。

やることが発散しまくって全然進んでいませんよぉ^_^;

三宮店のパーツ売り場無くならないで欲しいものです。ごくたまにしか行けないですが。

そう言えば、千石にて例の0.8mmピッチ変換基板を真っ二つに切ってあるものが売ってありましたよ!これって2本線マザー用?だとし
たらここの影響力ってスゴイっすネ!

トップに戻る
317すっげー(2/2)MALTS URL2002/7/16-22:10
記事番号313へのコメント
じょおさん

>他と言えば、プレイステーション2初期型のジャンクを2000円でGet、電源部分とファンのケーブルが切られていたのとケースの一部が破損していただけで、つなぎ直してやるとちゃんと動いてくれました。で縦置きスタンドとメモリとテスト用の中古ソフトを買って合計が約7000円と超破格で手に
>入れました。

PS2が2000円なら部品取りとして納得できますよね。その上復活成功したって…美味しすぎる(*_*)
やはり地元の方は巡回ルートが地引網なみですナ^^;

>そういえば秋葉原のあぷあぷでIBMのノートマザーが10枚ほど出てましたね、隣にはキーボードも有りました。

ありましたねー
私はデル修理流れのCDD@\100確保です。NG未再現って書いていたやつ。もち動作可。

>後、hpのノートマザーが980円(CPU無)とか出ているお店もありました

私の確保したmPGAマザーもこれかなー

>先日、秋月電子でVGAのTFTアナログ入力の液晶が8000円でありました、でこれにはシリアルと思われるタッチパネルユニットがついていたんですよ データは見つかっていないようですがタッチパネル液晶の車載PCはかなり便利だと思うのですがどうなんでしょうね。

結構ごっついヤツですよね?ヤフオクで倍くらいで転売されていました(-_-)
タッチパネルってマウスとして使えるのでしたら便利ですね。たしかKENWOODのナビがそうなんですよね。

トップに戻る
321CDDMKK E-mail URL2002/7/16-23:43
記事番号317へのコメント
こんばんは。

>私はデル修理流れのCDD@\100確保です。NG未再現って書いていたやつ。もち動作可。

CDD@\100って、SUMSONGのSN-124っていう24倍速のスリムCDDのことですよね?
実は私も、以前にこのCDDを2つほど買いましたが、2つともCD-ROMの認識不可で音楽CDだと飛び飛びでした。
結構大量にあったので、欠陥(に近い)商品だと勝手に思ってましたが、中には動作するものもあるんですね!

今日Qに行ってきましたが、Duron@\100基板らしきものは影も形もなく、残っているのはP200基板(CPU無)@\100の数枚でした(泣
メモリ換装者がいること間違いナシです。

トップに戻る
328Re:CDDMALTS URL2002/7/18-23:53
記事番号321へのコメント
MKKさん、こんばんは

>CDD@\100って、SUMSONGのSN-124っていう24倍速のスリムCDDのことですよね?

はい、まさにそれです^^;

>実は私も、以前にこのCDDを2つほど買いましたが、2つともCD-ROMの認識不可で音楽CDだと飛び飛びでした。
>結構大量にあったので、欠陥(に近い)商品だと勝手に思ってましたが、中には動作するものもあるんですね!

私も2個目です。2ヶ月ほど前に上京した際あぷ1で同じもの買って問題無く動いたので、
今回また手を出してしまったのですが、ついてたんですかね。

>今日Qに行ってきましたが、Duron@\100基板らしきものは影も形もなく、残っているのはP200基板(CPU無)@\100の数枚でした(泣
>メモリ換装者がいること間違いナシです。

やはり某氏がメモリ増設に成功したからでしょう、ネ!
私も恩恵をこうむりたいと思います(^o^)
そう言えば前回Qにてノートマザーはありませんでしたが、mini-PCIコンボを確保できたので2本線アップグレードさせていただきます。

トップに戻る
323Re:すっげー(2/2)じょお URL2002/7/17-02:00
記事番号317へのコメント
こんばんわ

>PS2が2000円なら部品取りとして納得できますよね。その上復活成功したって…美味しすぎる(*_*)
>やはり地元の方は巡回ルートが地引網なみですナ^^;
何せ僕の場合は通勤路が電気街を通らないと出勤できないところなので必然的に通るわけなんですわ
昼も飯を食いに出かけ、帰りは寄り道して帰る ほぼ毎日市場調査しているようなものです(^^;
でも、PS2はさすがにアキバでもまず見かける事はないですね、数が出るようなものでもないですからね。

>私はデル修理流れのCDD@\100確保です。NG未再現って書いていたやつ。もち動作可。
あそこもジャンク箱の中は扱いが雑なのでよく見て買わないと外すことが多いですからね 当たりくじでよかったですね(^^)
箱に仕切られて入っているものでも取り扱いは結構乱暴だったりします 目の前で何度も見てるので・・・

>>後、hpのノートマザーが980円(CPU無)とか出ているお店もありました
>私の確保したmPGAマザーもこれかなー
フレームでがちがちに固められてるやつじゃないですか? 2本線マザーより一回り大きいぐらいの。

>>先日、秋月電子でVGAのTFTアナログ入力の液晶が8000円でありました、でこれにはシリアルと思われるタッチパネルユニットがついていたんですよ データは見つかっていないようですがタッチパネル液晶の車載PCはかなり便利だと思うのですがどうなんでしょうね。
>結構ごっついヤツですよね?ヤフオクで倍くらいで転売されていました(-_-)
>タッチパネルってマウスとして使えるのでしたら便利ですね。たしかKENWOODのナビがそうなんですよね。
シリアルマウスエミュレータドライバかタブレットドライバで動くような事を見つけましたが、そのドライバーは未だに発見できず・・・
開発メーカーのプロダクトドライバも提供されていないので流用も不可。きちんと解析しないとそれ以上は調べようがないですね
Gでタッチパネル液晶が出てますがあれはPS2マウスをエミュレートしているようなのでドライバーさえ見つかればWindows上で使えるはず
大型液晶の車載PCでソフトキーボード仕様ってなかなかいいですよね、文字入力はViaVoice等を使えば音声でコントロールも可能だし、なかなか面白そう。

トップに戻る
324Re:すっげー(2/2)E-mail 2002/7/17-16:50
記事番号323へのコメント
じょおさん,こちらでもこんにちは。MALTSさん,初めまして。
私も車載PCに興味があるので,混ぜて下さい。今はLibrettoM3をNavin'YouとIPS5000で
ナビとして使い,たまにMP3再生や通信に使ってますが,Win98のせいかイマイチ安定性が
悪い(でもMEM64MBなのでW2Kは載せられない)のと,CPU性能のせいか若干MP3が音飛びする
ため,Bibloマザーで車載PC作成を目論んでます。
ところで,じょおさんは秋葉に通勤されてるんですか?私は神田なので週に2,3回は秋葉
詣でをしていますが,おかげで散財が止まらないです(^^;。

秋月の10インチ液晶も気にはなっていて,ごついフレームだけ外して適当なケースに入れても
良いかなと思ってるんですが,Navin'Youを扱うとなるとVGAではちょっと解像度がものたり
ないこともあるので,10インチくらいのSVGA液晶を手に入れて,,,とか考えてます。
私の車だと液晶を設置したところまで手が届かないのでタッチパネルは使えないため,今と同
じく赤外線リモコン(WinDVD?付属)で操作するつもりです。文字入力はワイヤレスキーボー
ドででも。
と,構想だけは出来上がってるものの,とっかかりのBibloマザー(Trident小基板)がどう
にもならず,頓挫してます(^^;。今後とも,いろいろと情報交換させて下さい。
では。

Y

トップに戻る
325Re:すっげー(2/2)じょお 2002/7/18-02:01
記事番号324へのコメント
こんばんわ

>じょおさん,こちらでもこんにちは。MALTSさん,初めまして。
こちらでもお世話になりますm(__)m

>私も車載PCに興味があるので,混ぜて下さい。今はLibrettoM3をNavin'YouとIPS5000で
>ナビとして使い
リブで車載PCは結構多いですよね、その手のHPもあちこちで出てるくらいですから
僕は車は持ってませんがシステムを考えるのは好きなので興味があります

>ところで,じょおさんは秋葉に通勤されてるんですか?私は神田なので週に2,3回は秋葉
>詣でをしていますが,おかげで散財が止まらないです(^^;。
そうです、銭形平次の住んで居た辺りなんですよ Qからも近いので昼休みに覗きに行ったり
あぷあぷの入荷のタイミングに顔出すことが多いので掘り出しを見つけた瞬間押さえてる時点で
かなりヤバイです(汗)

>秋月の10インチ液晶も気にはなっていて,ごついフレームだけ外して適当なケースに入れても
>良いかなと思ってるんですが
僕もSVGAなら即行買っていたのですが、VGAだったのでいまだに買ってません

>私の車だと液晶を設置したところまで手が届かないのでタッチパネルは使えないため,今と同
>じく赤外線リモコン(WinDVD?付属)で操作するつもりです。文字入力はワイヤレスキーボー
>ドででも。
そうですね、車載の難点の1つは入力デバイスですよね
家のデスクトップもTV代わりなので離れて使う事を考えてワイヤレスキーボードですが
最近ViaVoiceを手に入れたのでこれを使ってます キーボードと併用すれば離れていてもかなり
便利です。

トップに戻る
327車載PCの入力装置E-mail 2002/7/18-23:31
記事番号325へのコメント
じょおさん、こんばんわ

>そうです、銭形平次の住んで居た辺りなんですよ

そりゃ、かなりヤバイですねぇ(^^;。「見たら買え!」ばかりやってて、いくらお金が
あっても足りなくなりそう。

>家のデスクトップもTV代わりなので離れて使う事を考えてワイヤレスキーボードですが
>最近ViaVoiceを手に入れたのでこれを使ってます キーボードと併用すれば離れていてもかなり
>便利です。

うちもお茶の間PCはワイヤレスです。ポインティングデバイスも一応付いてるので、
操作性は悪いものの離れて操作できるっていうのは便利ですよね。
ViaVoiceは98と最新版を持ってはいるのですが、全く使ってません。以前使った東芝
音声システムだったかの認識率があまりに酷く、それ以来音声入力はあまり信用しなく
なったもので(^^;。最近のは認識率も良くなってるんでしょうね。
ViaVoiceは要求するPCの能力も高いようなのでM3では使えませんが、デスクトップで
テストしてみようかな。Celeron450くらいでも動くのだろうか?
車載だと雑音も酷いので、その辺も考慮してマイクを選ばないといけないですね。まあ、
本体ができあがるのは遙かに先のことになりそうなので(^^;、それまでに周辺のテストを
することにしましょう。

トップに戻る
329Re:すっげー(2/2)MALTS URL2002/7/19-00:24
記事番号324へのコメント
Yさん、じょおさん、こんばんは

>私も車載PCに興味があるので,混ぜて下さい。今はLibrettoM3をNavin'YouとIPS5000で
>ナビとして使い,たまにMP3再生や通信に使ってますが,Win98のせいかイマイチ安定性が

名機IPS5000をお持ちとは羨ましい。私はPCQ-GPS3Sです。
アンテナの固定場所に困るんですよコレ。感度は悪いし…IPS5200欲しい、、、
MP3とGPS併用ですが、P3-400のレッツノートで試したときは音飛び無しでした。

>秋月の10インチ液晶も気にはなっていて,ごついフレームだけ外して適当なケースに入れても
>良いかなと思ってるんですが,Navin'Youを扱うとなるとVGAではちょっと解像度がものたり
>ないこともあるので,10インチくらいのSVGA液晶を手に入れて,,,とか考えてます。

先日上京した際には無かったような気がしましたが残ってました?
私は12インチのXGAパネル入手したものの、コントラストというか輝度が低くて、やっぱ
VGAかなーと思ってます。

>私の車だと液晶を設置したところまで手が届かないのでタッチパネルは使えないため,今と同
>じく赤外線リモコン(WinDVD?付属)で操作するつもりです。文字入力はワイヤレスキーボー
>ドででも。

私はノートPCのタッチパッドをサイドブレーキ横に設置しようかと。キーボードはとりあえず
無し。どーしても必要ならグローブBoxに設置かなー

>と,構想だけは出来上がってるものの,とっかかりのBibloマザー(Trident小基板)がどう
>にもならず,頓挫してます(^^;。今後とも,いろいろと情報交換させて下さい。

ぜひ情報交換しましょうね。いやー私もたついていますので。
今はCPU冷却にてこずっています。


トップに戻る
338Re:すっげー(2/2)E-mail 2002/7/19-15:55
記事番号329へのコメント
MALTSさん,コメントありがとうございます。

ツリーが深くなってきたので,上でnoridaさんが立ててくれたツリーに移動しますね。
ではでは。

Y

トップに戻る
292静音化(補足)Mi URL2002/7/7-02:10
記事番号279へのコメント
さっきテスターつないでCN28(?)←(確かここが冷却ファンを動作させる出力端子)
調べたら温度コントロール掛かっている挙動をしています。たしかどっかの
過去レスで温度を検出してコントロールしているって話は記憶はあったのですが、
かなり不確かな記憶だったもので...(^^;

ちなみに端子の構成は
1・・・+5V(これが温度上昇でON、ある程度下がるとOFF)
2・・・GND
3・・・回転数の検出?(これは不確か)

みたいです。このあたりうまく使えばバランスのとれた冷却ができるでしょうね。

トップに戻る
1970/1/1-09:00


トップに戻る
222自分もmPGA版ですp(^-^)qcharly E-mail URL2002/6/21-18:45
記事番号219へのコメント
Miさん はじめましてm(_ _)m charlyと申します。

自分も同じくmPGA版なのですがCPUは何をお使いでしょうか?
はじめはCeleron600を載せていたのですが、こちらはBIOSでもWinXPでも
600MHz動作したのです。
しかし、勢いに乗って(笑)PIII850MHzに換装したところBIOSでは850と
認識しているのですがWinXPでは「バッテリーモード」の700MHzでしか
動作していません。(システム情報&WCPUIDにて確認)

ソフト的な問題かと思うのですが、情報をご存知でしたらお教え願えませんでしょうか?

> さて、その後です。動いたので、noridaさんの作ったIDEケーブルを参考に
>ケーブル作ってみました。で、いざ接続...。ガリッ、ペキ。ん?ガリ???ペキ??
>ぎゃー、CDDのコネクタ(の接続部の下部)が折れたーーー(T_T)。
>あまりにも強引すぎました(笑)。mPGAのケーブルはうまくいったのに...。
>これであきらめるのも何なので、茨の道を...。(ある意味いじり甲斐があったりするんですが。)
>ただ、道が長そう...。(今はmPGAの方で遊んでいます。(こっちは一応win98も入ったので、そろそろ完成の見込みです。)

↑これ、実は自分もやりました(;^_^A
今は下からプラ板を瞬間接着剤でつけて動作確認できたところで
コネクタごとホットボンドで固めました。
当然、2度と取り外せませんが・・・。


トップに戻る
226クロックに関しての自己レスです。charly E-mail URL2002/6/22-20:16
記事番号222へのコメント
自己レスです(笑)

>しかし、勢いに乗って(笑)PIII850MHzに換装したところBIOSでは850と
>認識しているのですがWinXPでは「バッテリーモード」の700MHzでしか
>動作していません。(システム情報&WCPUIDにて確認)

BIOSでの「CPU設定」を見落としていました。
SpeedStepの設定を「自動」にしたところ850MHzにて
正常に動作いたしました。

なんで気がつかなかったんだろう・・・。

トップに戻る
227Re:クロックに関しての自己レスです。norida 2002/6/22-22:31
記事番号226へのコメント
charlyさん、こんちは。

charlyさんは No.226「クロックに関しての自己レスです。」で書きました。
>>しかし、勢いに乗って(笑)PIII850MHzに換装したところBIOSでは850と
>>認識しているのですがWinXPでは「バッテリーモード」の700MHzでしか
>>動作していません。(システム情報&WCPUIDにて確認)
>BIOSでの「CPU設定」を見落としていました。
>SpeedStepの設定を「自動」にしたところ850MHzにて
>正常に動作いたしました。

PGAソケット版はCPUのクロック設定が行えるんですか?
固定CPUの基板しかないので初めて知った。。。(^^;;;

#まさか、バスクロックまで細かく設定できるとか。。。そんなことはないですよね。

トップに戻る
235Re:クロックに関しての自己レスです。charly E-mail URL2002/6/23-10:55
記事番号227へのコメント
noridaさん、こん××は charlyです。

>PGAソケット版はCPUのクロック設定が行えるんですか?
>固定CPUの基板しかないので初めて知った。。。(^^;;;
>
>#まさか、バスクロックまで細かく設定できるとか。。。そんなことはないですよね。

いえいえ(;^_^A そこまでは・・・

BIOSの「詳細」項目の「CPU設定」にて
Intel SpeedStepテクノロジという項目が増えて
「自動」「性能優先」「省電力優先」「使用しない」の4つが設定できます。
Defaltでは「使用しない」になっていたようで850MHzの省電力モード700MHzでしか
動作していなかったようです。

「自動」にしたところAC接続でバッテリーがありませんのでフルスピードの
850MHzで動作しています。

結局ケースはタカチのアルミケースを使用することにしました(笑)
流体軸受のFujitsu MHR2020AT 20Gに換装したのですがDMAモード1で
しか動作しないは、XPの起動途中でブルーバック画面になるはで相性に
悩まされています。

オークションで@50Yenにて手に入れたF通ノート用スピーカーが
結構イイ音出してくれているのでDVD鑑賞マシンになりそうです。

p.s.コンボカードに関する書き込みを見ると何とかなりそうな予感がするのです
  が・・・

トップに戻る
242Re:クロックに関しての自己レスです。Mi 2002/6/24-00:22
記事番号235へのコメント
charlyさんはじめまして。

あれ、知らない間に解決しちゃってた。金曜晩から外れててレス遅れて
すみません。(^^;

(レスできたとしても私はceleronしか持ってないため、あまり役に立た
なかったと思いますが...。)
とりあえずおめでとうございます。よかったですね。

>
>結局ケースはタカチのアルミケースを使用することにしました(笑)
>流体軸受のFujitsu MHR2020AT 20Gに換装したのですがDMAモード1で
>しか動作しないは、XPの起動途中でブルーバック画面になるはで相性に
>悩まされています。
>

私はプラスチックの板使って簡単に開け閉できる構造になるように組んでいます。
ちなみにHDDは余ってたというか遊び以外に利用の使い道のない不良クラスタ多数
付きのDTLA307020を静音ツールで音下げて使ってます。(熱大丈夫か?という
感じですけど)

>オークションで@50Yenにて手に入れたF通ノート用スピーカーが
>結構イイ音出してくれているのでDVD鑑賞マシンになりそうです。
>

おぉ、それはいい取引できましたね。うーん50円か。安い!!
 ところでcharlyさんのmPGA基板、背面の各種コネクタを固定するための金具つい
てました?こっちは付いてたのですが、昔のGのHPのこの商品の写真には何も
なかったもので、ちょっと気になって...。

トップに戻る
243Re:クロックに関しての自己レスです。tmmm URL2002/6/24-03:44
記事番号235へのコメント
charlyさん、こんばんは。
charlyさんは No.235「Re:クロックに関しての自己レスです。」で書きました。

>BIOSの「詳細」項目の「CPU設定」にて
>Intel SpeedStepテクノロジという項目が増えて
>「自動」「性能優先」「省電力優先」「使用しない」の4つが設定できます。
>Defaltでは「使用しない」になっていたようで850MHzの省電力モード700MHzでしか
>動作していなかったようです。

私と同じマザーをお持ちのようなのでお尋ねしたいのですが、このマザーって
下はいくつから使えるんでしょうか?
上も知りたくはありますが、値段がはるので導入はできないなと(笑

トップに戻る
245バックパネルとクロック数charly E-mail URL2002/6/24-21:42
記事番号235へのコメント
みなさん こん××は charlyです。

マルチresにて失礼いたしますm(_ _)m

Miさんの

> ところでcharlyさんのmPGA基板、背面の各種コネクタを固定するための金具つい
>てました?こっちは付いてたのですが、昔のGのHPのこの商品の写真には何も
>なかったもので、ちょっと気になって...。

に関してですが自分のはUSBx2でCPUソケットが右端のタイプなのですが
Gから購入したときからバックパネルはついていません(T_T)

で、ケースに収めるにはACアダプタとK/Bの奥行に合わせるとパラレル〜シリアル
までの端子がへこみます(笑)
仕方がないので0.5厚のアルミパンチング板を加工しようと考えています。
PCカードスロットとメインスライドスイッチの加工が済んだのですが、5mm長さを
間違えて隙間が空いてしまいました。後戻りができない分、ショックです。

tmmmさんの

>私と同じマザーをお持ちのようなのでお尋ねしたいのですが、このマザーって
>下はいくつから使えるんでしょうか?
>上も知りたくはありますが、値段がはるので導入はできないなと(笑

に関してですが自分もあとはCeleron600しかもっていないので分からないのですが
たぶんVcoreが1.6Vのものだけのような気がします。
しかも2本線のロットによって違うよう(不確か)です。
mPGAのオンボードメモリーが64MBのものと128MBの物を持っているのですが
1.6Vでは最高速のPIII-850MHzは64MB版のほうでは認識しませんでした。
Cel600は両方とも認識したのですが・・・。

最近の1.7V版mPGAは動作するのかなぁ〜

トップに戻る
248Re:バックパネルとクロック数Mi 2002/6/24-23:44
記事番号245へのコメント
こんにちは、charlyさん


>に関してですが自分のはUSBx2でCPUソケットが右端のタイプなのですが
>Gから購入したときからバックパネルはついていません(T_T)

そうですか...。ってことはバックパネルの付いてるのと付いてないのが
あるって事みたいですね。


>で、ケースに収めるにはACアダプタとK/Bの奥行に合わせるとパラレル〜シリアル
>までの端子がへこみます(笑)
>仕方がないので0.5厚のアルミパンチング板を加工しようと考えています。

なるほど。アルミ板を加工して取り付けるんだったら剛性も高そうですね。完成したら是非upを。実は、というかもう一個の2本線マザーはバックパネルが付いてないので後ろをどうしようかなぁと考えている途中です。手元の工具も貧弱なのでアクリル板適当に穴あけてお世話になりそうな。その前にCDDコネクタの修理という関門もあったりする訳ですが(笑)。一応土曜日にジャンクマザーをQで手に入れたので修理してみます。

トップに戻る
250Re:バックパネルとクロック数tmmm URL2002/6/25-02:59
記事番号245へのコメント
こんばんは。

charlyさんは No.245「バックパネルとクロック数」で書きました。

>>私と同じマザーをお持ちのようなのでお尋ねしたいのですが、このマザーって
>>下はいくつから使えるんでしょうか?
>>上も知りたくはありますが、値段がはるので導入はできないなと(笑
>
>に関してですが自分もあとはCeleron600しかもっていないので分からないのですが
>たぶんVcoreが1.6Vのものだけのような気がします。
>しかも2本線のロットによって違うよう(不確か)です。
>mPGAのオンボードメモリーが64MBのものと128MBの物を持っているのですが
>1.6Vでは最高速のPIII-850MHzは64MB版のほうでは認識しませんでした。
>Cel600は両方とも認識したのですが・・・。
>
>最近の1.7V版mPGAは動作するのかなぁ〜

私の64MBマザーはP3-700-1.6vがOKでした。
こちらはWinインストール用に考えてますが、もう一つパワーを落とした用途で
作成を目論んでいます。
Cel450辺りを格安で手に入れたいと思ってるですが、NE6のラインナップは
Cel600が最低なんですよね。
非常に悩みどころです。

トップに戻る
253Re:バックパネルとクロック数じょお URL2002/6/25-13:56
記事番号250へのコメント
こんにちわ じょおです

うちはPIII-600が128Mオンボードの方で認識してます 他は手持ちが無いので調査不可で
す

QにIBMのマザーが転がってたんですが基盤直のCPUってうまく剥がせるんですかね?
剥がせるなら使い回しが出来るんでしょうけどね。

一応報告まで。