壊してます。BBS


[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇-B基板のRAMについて-MKK(2002/6/13-23:02)No.175
 ┗Re:B基板のRAMについて-norida(2002/6/14-00:50)No.178
  ┗Re:B基板のRAMについて-norida(2002/6/14-01:19)No.179
   ┗Re:B基板のRAMについて-MKK(2002/6/14-19:00)No.180
    ┗Re:B基板のRAMについて-norida(2002/6/15-00:49)No.181
     ┣Re:B基板のRAMについて-MKK(2002/6/15-11:16)No.182
     ┃┗Re:B基板のRAMについて-norida(2002/6/17-00:56)No.197
     ┃ ┗Re:B基板のRAMについて-MKK(2002/6/17-20:59)No.199
     ┃  ┗Re:B基板のRAMについて-norida(2002/6/18-11:16)No.201
     ┃   ┗認識しました!!-MKK(2002/6/18-21:22)No.206
     ┃    ┗Re:認識しました!!-norida(2002/6/18-22:40)No.208
     ┃     ┗ちょっと質問-MKK(2002/6/19-18:58)No.213
     ┃      ┗Re:ちょっと質問-norida(2002/6/19-20:23)No.214
     ┃       ┗即レス-MKK(2002/6/19-20:35)No.216
     ┃        ┗早っ!!-norida(2002/6/19-22:46)No.217
     ┗Re:B基板のRAMについて-もげ(2002/6/15-18:47)No.185
      ┗Re:B基板のRAMについて-MKK(2002/6/15-20:33)No.186
       ┗Re:B基板のRAMについて-もげ(2002/6/16-17:43)No.193


トップに戻る
175B基板のRAMについてMKK URL2002/6/13-23:02
UPしてくださいまして、ありがとうございました。

ところで、使えないP3 650基板をなんとか別の方法で使えないかと考え、オン
メモリをP3 600基板に移植してみました。これで128MBになるハズなのです
が、BIOSで確認すると64MBなのです。

そこで、もしよろしければ、B基板の128MB版の裏側(メインRAM付近)の写真
を提供していただけないでしょうか。
なんか図々しいこと言ってしまって、ごめんなさい・・・

トップに戻る
178Re:B基板のRAMについてnorida 2002/6/14-00:50
記事番号175へのコメント
MKKさんは No.175「B基板のRAMについて」で書きました。
>UPしてくださいまして、ありがとうございました。

どもども、即レスです(^^)

>ところで、使えないP3 650基板をなんとか別の方法で使えないかと考え、オン
>メモリをP3 600基板に移植してみました。これで128MBになるハズなのです
>が、BIOSで確認すると64MBなのです。

え〜と、メモリの型番は分かりますか?
B基板にはメモリの載るパターンが3箇所ありますね?
手元にある Cel500-B 基板だと、MT 48LC8M16A2 が 表裏4つずつで計8枚載ってま
す。
チップ1つ 8MB ×8枚 で 64MBと言う計算です。データシートによると4つでチップセ
ット言う 1Bank 構成のようです。
他にメモリモジュールの空きランドが裏面にチップ4つ分(1Bank分)あります。

>そこで、もしよろしければ、B基板の128MB版の裏側(メインRAM付近)の写真
>を提供していただけないでしょうか。

あれ?128MB版B基板ってあるのでしょうか?
B基板に似ている USB×4 基板が128MBではないでしょうか?

トップに戻る
179Re:B基板のRAMについてnorida 2002/6/14-01:19
記事番号178へのコメント
noridaさんは No.178「Re:B基板のRAMについて」で書きました。
>チップ1つ 8MB ×8枚 で 64MBと言う計算です。データシートによると4つでチップセ
>ット言う 1Bank 構成のようです。
>他にメモリモジュールの空きランドが裏面にチップ4つ分(1Bank分)あります。

スイマセン間違えました。上記のことは忘れてください。
チップセットで言う Bank はメモリチップによって幾つかは分からないですね。メモリチッ
プによっては幾つでも構成可能でした(^^;;

で、なぜ基板上に3箇所のメモリ実装パターンとメモリソケットが1つあるのか非常に気にな
りましたのでIntel 82433MX100 のデータシートをつたない英語読解力で眺めて見ました。
データシートによると、DIMM Bank は2つしか対応していない感じです。
そうなると、基板上にある3箇所のメモリ実装パターンとメモリソケットはどう割り当てられ
ているのか?
考えるに、実際にメモリが実装されている2箇所の実装パターンで 1Bank を構成しており、
残り 1Bank はメモリソケットに当てられていると考えるのが自然です。

では、メモリが実装されていないパターン1箇所は一体何か?
これまた想像ですが、この空きパターンとメモリソケットで 1Bank が構成されるような機能
をMBが持っている(持っていた)のかもしれません。
もちろん、何らかの改造(ジャンパや回路追加)が必要かも知れませんが、そう考えると、な
るほどそんなのもアリかなと思います。
実際に空きパターンのランドからメモリソケットへラインが伸びているようです。

となると、空きパターンにメモリを実装した上で、メモリソケットにメモリを刺すと何か変わ
ってくるのかな??
うーーーん、、、とっても気になる。。。

トップに戻る
180Re:B基板のRAMについてMKK URL2002/6/14-19:00
記事番号179へのコメント
詳しい説明ありがとうございます。

ちょっと疑問に思ったことがあるのですが、RAMを動かすには、SPDとか、そのRAMの情報を格納
したIC(何て言いましたっけ?)が必要ですよね。で、それがないから認識しないのかな〜と思
ってみたりしてます。基板上で見るとM94あたりにそれが来そうな感じですが(その右に380Aと
いうイカにもってかんじのICがあるので、これがオンメモリのかと思った)、よーく見たらサス
ペンドボタン付近にも同じのがあるので、これではないみたいですね(オンメモリ用)。

あ、ちなみに裏面メモリ周りのコンデンサはほとんど付けてません。これはもんのすごい細かい
ので、30Wゴテだとコテ先にひっつきます。このコンデンサはバイパスなので別に無くてもBIOS
認識ではOKかな?と思ったのですが・・・もしかしてコレ?

>B基板に似ている USB×4 基板が128MBではないでしょうか?
私の勘違いでした。これです。RAM周辺は違います?

今日もQに行ってきました。CPUファンを買うためです(とか言っときながら、実は違うブツに期
待していたりして(爆))。で、良さげなのが買ました・・・ と、チラッと(笑)ジャンクMB
のコンテナを覗いてみると、昨日までガッサリ入っていたノートマザーが綺麗さっぱり無くなっ
てました!
たしか昨日の記憶だと、私が買ったB基板以外は全部価値のないものでした(クルソーマザー
や、PEN3 750基板もあったが、前者はCPU面だけ部品実装で裏面はランド部分がすべて空!つま
り何も部品がついていない。後者はセカンダリIDEが真っ黒焦げ)。

トップに戻る
181Re:B基板のRAMについてnorida 2002/6/15-00:49
記事番号180へのコメント
MKKさんは No.180「Re:B基板のRAMについて」で書きました。
>ちょっと疑問に思ったことがあるのですが、RAMを動かすには、SPDとか、そのRAMの情報を格納
>したIC(何て言いましたっけ?)が必要ですよね。で、それがないから認識しないのかな〜と思
>ってみたりしてます。基板上で見るとM94あたりにそれが来そうな感じですが(その右に380Aと

おっと、そういえばそうでした。すっかり忘れてました。SPDですね。
よくある8pinのものだとすれば。。。。基板上に沢山有ります(笑)
これをしらみつぶしってのは面倒くさそうだなぁ〜
82433MX100 のピンから辿ろうと思ったら、SMB* あたりから攻めれば良いのかな?
データシート斜め読みしただけではよく分からん〜

>あ、ちなみに裏面メモリ周りのコンデンサはほとんど付けてません。これはもんのすごい細かい
>ので、30Wゴテだとコテ先にひっつきます。このコンデンサはバイパスなので別に無くてもBIOS
>認識ではOKかな?と思ったのですが・・・もしかしてコレ?

どの時点で総メモリが確定するのか不明なんですが、メモリの認識自体はSPD-チップセット間の仕事(タ
イミング等の取得)だと思います。
コンデンサはあくまでもメモリチップ安定化目的じゃないですかね。
これだけの基板密度になると付けたほうが無難と言えば無難なのかも。

>>B基板に似ている USB×4 基板が128MBではないでしょうか?
>私の勘違いでした。これです。RAM周辺は違います?

え〜手元に無いので人様の資料を借りますが、Usagidanさんのサイトの画像から見ると、メモリチップの
搭載位置が全然違います。
よって、あまり参考にならないかも。。。(^^;

>たしか昨日の記憶だと、私が買ったB基板以外は全部価値のないものでした(クルソーマザー
>や、PEN3 750基板もあったが、前者はCPU面だけ部品実装で裏面はランド部分がすべて空!つま
>り何も部品がついていない。後者はセカンダリIDEが真っ黒焦げ)。

Qの宝箱(?)に比べるとGのブツは比較的綺麗な良心的なものなんですね(^^;;
ちょっと見直してみたり(笑)

トップに戻る
182Re:B基板のRAMについてMKK URL2002/6/15-11:16
記事番号181へのコメント
>82433MX100 のピンから辿ろうと思ったら、SMB* あたりから攻めれば良いのかな?
FW82443mx100のデータシートが手に入りましたので、ゆっくりとしらべて行きたいと思います(笑
SMB*ですか〜 勉強します

>え〜手元に無いので人様の資料を借りますが、Usagidanさんのサイトの画像から見ると、メモリチップの
>搭載位置が全然違います。
ホントだ。全然違いますね。残念

>これまた想像ですが、この空きパターンとメモリソケットで 1Bank が構成されるような機能
>をMBが持っている(持っていた)のかもしれません。
あとは、これであることを祈るしか無いですね(^^;

しばらく暇ができないので、勉強(?)の合間に気休め程度に弄ることぐらいしかできないと思いますが、
夏(8月以降)になれば相当暇ができると思いますので、すんげーイイやつを作ろうと思います(それまで
に、またMB入手していたりして)。

トップに戻る
197Re:B基板のRAMについてnorida URL2002/6/17-00:56
記事番号182へのコメント
MKKさんは No.182「Re:B基板のRAMについて」で書きました。
>FW82443mx100のデータシートが手に入りましたので、ゆっくりとしらべて行きたいと思います(笑
>>これまた想像ですが、この空きパターンとメモリソケットで 1Bank が構成されるような機能
>>をMBが持っている(持っていた)のかもしれません。
>あとは、これであることを祈るしか無いですね(^^;

http://kobe.cool.ne.jp/bbs/blakey?num=170&ope=sel&id=
このツリーで Miさんから指摘があったのですが、M23〜M26 のDRAMはRage用のメモリと言うことです。
#どうりで、型番が違うと思った。。。(^^;;
つまり、メインメモリの実装個所は、
表面 M10, M14, M15, M11 (実装済み)
裏面 M12, M13, M16, M17 (未実装)
と思われます。
#4枚で64MBと言うことですな。<ってデータシートに書いてあった(^^;ちゃんと読もう>ワシ

よって、想像していた前提が崩れてきます。
表裏で1Bankが構成できるとすれば、未実装部分に同型のメモリチップを載せ+αすれば、SPDに関係なくメモリは認識
できるはずです。
そうではなく、表裏は別Bank構成であればSPDの必要性がでてくるでしょう。
なんとなく実装の雰囲気から前者ではないかと思いますが。。。。+αが問題ですが。。。

トップに戻る
199Re:B基板のRAMについてMKK E-mail URL2002/6/17-20:59
記事番号197へのコメント
noridaさんは No.197「Re:B基板のRAMについて」で書きました。
>よって、想像していた前提が崩れてきます。

ごめんなさい。私が下手くそな説明だったので、誤解を招いてしまいました(m__m)

>表裏で1Bankが構成できるとすれば、未実装部分に同型のメモリチップを載せ+αすれば、SPDに関係なくメモリは認識
>できるはずです。
>そうではなく、表裏は別Bank構成であればSPDの必要性がでてくるでしょう。
>なんとなく実装の雰囲気から前者ではないかと思いますが。。。。+αが問題ですが。。。

私も激しく前者の方だと思い始めてきました(笑
一応、乗せたRAM周辺のランドに、パスコンをすべてパラっておきました。以前は4個取り付けたところで断念しました
が、今日やったら以外と上手くできて勢いに乗って全部付けました(笑)
しかし、やはり認識してくれません。
ところで、「二本線長方形マザーとは何か?」のimage15N.jpgが非常に気になり始めてきたのですが(汗)、この画像、
元のサイズ(縮小前)のやつって残っていませんでしょうか。(ご迷惑をお掛けします)
(画像を見る限り、怪しいと思っていたQ6は否定されたが・・・)

トップに戻る
201Re:B基板のRAMについてnorida 2002/6/18-11:16
記事番号199へのコメント
MKKさんは No.199「Re:B基板のRAMについて」で書きました。
>ところで、「二本線長方形マザーとは何か?」のimage15N.jpgが非常に気になり始めてきたのですが(汗)、この画像、
>元のサイズ(縮小前)のやつって残っていませんでしょうか。(ご迷惑をお掛けします)

をぉ!!!すっかり忘れてました!
所有する実機がフル実装品じゃないかっ!!<馬鹿(^^;;
写真をとった自分が忘れてるなんて。。。恥ずかしい。。(TT)

で、私も興味のあることなので再腑分けして比較して見ました。
その結果は「特設1」に書いてありますのでトップページからどうぞ。
比較のための画像も置いてます。(ややピンぼけですが(^^;;)

結果としては、DRAMへクロック供給しているクロックジェネレータが妖しいのではないかと思います。
私は実際に試してないので確証はないですが、一度ご確認ください。

トップに戻る
206認識しました!!MKK E-mail URL2002/6/18-21:22
記事番号201へのコメント
UPして下さった画像を参考に、9248-92の35pinにあるR24(空ランド)に、ジャンクP3 650基板から20Ωのチップを取って付け
たところ、BIOSで128MBと認識されました!!(ちなみにR5は元からついていました)

まさかここだとは思いませんでした(PCカードスロットに隠れちゃってるし)。noridaさんの助けなしには、この計画は失敗に
終わってます。心から感謝致しますm(__)m

あまりに嬉しいので、上のアドレスにBIOS認識時の画像をUPしておきます。

本当にありがとうございました。

トップに戻る
208Re:認識しました!!norida 2002/6/18-22:40
記事番号206へのコメント
MKKさんは No.206「認識しました!!」で書きました。
>UPして下さった画像を参考に、9248-92の35pinにあるR24(空ランド)に、ジャンクP3 650基板から20Ωの
>チップを取って付けたところ、BIOSで128MBと認識されました!!(ちなみにR5は元からついていました)

ヽ(^o^)丿おーめーでーとーございます〜。
後は実際使用してみて安定しているかどうかですね。

>まさかここだとは思いませんでした(PCカードスロットに隠れちゃってるし)。
>noridaさんの助けなしには、この計画は失敗に終わってます。心から感謝致しますm(__)m

いへいへ、お気になさらずに。
パターンを追っかけているうちに、CLKラインにたまたま気が付いたのが幸いしました。
#絶対どっかのジャンパでパターンを分離してると思い込んでたら分からなかった。

また、私も興味がありましたし、MKKさんのチャレンジに便乗した形で調べただけですので。
いやぁ〜〜〜しかし、これでメモリ装換チャレンジャーが増えることでしょう(笑)

>あまりに嬉しいので、上のアドレスにBIOS認識時の画像をUPしておきます。

嬉しさが伝わってきます(^^)

トップに戻る
213ちょっと質問MKK E-mail URL2002/6/19-18:58
記事番号208へのコメント
これまでの経過を、私のサイトにUPしてみようかと思うのですが(大丈夫ですよね?)、その際にnoridaさんの
サイトにリンクさせていただきたいのですが、よろしいでしょうか?

トップに戻る
214Re:ちょっと質問norida 2002/6/19-20:23
記事番号213へのコメント
MKKさんは No.213「ちょっと質問」で書きました。
>これまでの経過を、私のサイトにUPしてみようかと思うのですが(大丈夫ですよね?)、
>その際にnoridaさんのサイトにリンクさせていただきたいのですが、よろしいでしょうか?

個人サイトであれば、どなたでもどうぞご自由にリンク張ってくださいな(^^)
基本的にサイト内のページであれば直リンクでもOKです。
サイトが消えない限りファイル名を変更することはありませんから。
画像へのリンクは容量の関係でファイルを削除する場合があるので気をつけて下さい。

サイト更新を楽しみにしてます。

トップに戻る
216即レスMKK E-mail URL2002/6/19-20:35
記事番号214へのコメント
早速UPしちゃいました。

トップに戻る
217早っ!!norida 2002/6/19-22:46
記事番号216へのコメント
MKKさんは No.216「即レス」で書きました。
>早速UPしちゃいました。

早速拝見しました。作業の過程が楽しげですね(笑)
64MBメモリ = \300 + 手間 ならめちゃくちゃ安い!
DRAMの剥がし方の説明も丁寧ですし、こりゃぁチャレンジャーが増えることでしょ
う。
第2、第3の報告に期待したいですね(^^)

#「Gマザーに超詳しい」とか書かれると照れたりして。。(^^ゞ

#ちなみに、Q6ですが、実機のMBではパターンが削除されています。
#実機のMBはリビジョンが新しいものらしく、ジャンクMBにあった空きパターン
#の多くが削除されているようです。
#また、生きているパターンも細かいところで変更されてます。
#ま、おおまかなところではほとんど同じなんですけどね。

トップに戻る
185Re:B基板のRAMについてもげ E-mail 2002/6/15-18:47
記事番号181へのコメント
こんばんは。MKKさんはじめまして。

>>ちょっと疑問に思ったことがあるのですが、RAMを動かすには、SPDとか、そのRAMの情報を格納
>>したIC(何て言いましたっけ?)が必要ですよね。で、それがないから認識しないのかな〜と思
>>ってみたりしてます。基板上で見るとM94あたりにそれが来そうな感じですが(その右に380Aと

へぇ、SPDなんちゅーチップが載ってるんですか。初めて知りましたわ。
まだ勉強不足やなぁ…。

>>あ、ちなみに裏面メモリ周りのコンデンサはほとんど付けてません。これはもんのすごい細かい
>>ので、30Wゴテだとコテ先にひっつきます。このコンデンサはバイパスなので別に無くてもBIOS
>>認識ではOKかな?と思ったのですが・・・もしかしてコレ?

認識できる状態になっていてパスコンをつけてないと、BIOSチェック時にメモリ
エラーで引っ掛かると思いますよ。
アレつけてないと、ノイズ撒き散らしORそのノイズで自滅して、どっかでエラー
出ますよ、きっと。
そこいらのTTLで付け忘れてデータが化けて「んん?」とか思ったことがあるので、
密度云々よりチップの設計でしょうかねぇ。ローノイズなメモリも売られてる事で
すし。

ちなみに、30Wの半田ごてで付けるなら、ピンセットで押さえつけながらペロっと
つけるか、軽く接着剤で固定するとラクです(端子に接着剤つけたら当然アウトで
すが)。

関係ないですが、自分のは端子間隔より太い線でIDEを互い違いに半田付け中です。
パターンがズタズタになってきてる(涙

トップに戻る
186Re:B基板のRAMについてMKK URL2002/6/15-20:33
記事番号185へのコメント
はじまして。情報ありがとうございます。

>認識できる状態になっていてパスコンをつけてないと、BIOSチェック時にメモリ
>エラーで引っ掛かると思いますよ。
パスコンは一部分しかつけていませんが、エラーも何も出ませんでした。


>ちなみに、30Wの半田ごてで付けるなら、ピンセットで押さえつけながらペロっと
>つけるか、軽く接着剤で固定するとラクです(端子に接着剤つけたら当然アウトで
>すが)。
ピンセット作戦はすでにやりました。が、ピンセットに熱が伝わってしまうのか、思うように付けられずで
す(でも指先で固定して付けるよりは安全)。
接着剤はやってませんが、私の手先ではできそうにないです。コンデンサがあまりにも小さすぎ、また、い
ざハンダ付けとなったとき、コテ先当てたらポロっといくような感じがします(やったことないので想像で
すが)。

オンメモリを見てみると、パスコンはランド部分についている所と、そうでない所がありますね。
とりあえず、裏側のメモリには全部つけときます(気合いですね^^;)

トップに戻る
193Re:B基板のRAMについてもげ E-mail 2002/6/16-17:43
記事番号186へのコメント
MKKさん、お疲れ様です。

>パスコンは一部分しかつけていませんが、エラーも何も出ませんでした。

そうなると、今は電気を消費するだけの黒い物体って事ですねっ(笑)。

>ピンセット作戦はすでにやりました。が、ピンセットに熱が伝わってしまうのか、思うように付けられずで
>す(でも指先で固定して付けるよりは安全)。
>接着剤はやってませんが、私の手先ではできそうにないです。コンデンサがあまりにも小さすぎ、また、い
>ざハンダ付けとなったとき、コテ先当てたらポロっといくような感じがします(やったことないので想像で
>すが)。
>
>オンメモリを見てみると、パスコンはランド部分についている所と、そうでない所がありますね。
>とりあえず、裏側のメモリには全部つけときます(気合いですね^^;)

1005はさすがにきついかな…。見た目を気にしないのなら104積層セラミックつけてホット
ボンド固定、もしくは一回り大きなチップコンデンサという手もありますが、その前に認識
しないと話になりませんよね。

#無茶言い過ぎかしら?