壊してます。BBS


[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇-mini PCI-もじお(2002/6/21-16:22)No.221
 ┣Re:mini PCI-norida(2002/6/21-22:18)No.223
 ┃┣Re:mini PCI-しろまる(2002/6/22-01:28)No.224
 ┃┗Re:mini PCI-ytakeuch(2002/6/23-00:00)No.228
 ┃ ┗Re:mini PCI-ytakeuch(2002/6/23-02:44)No.232
 ┃  ┣Re:mini PCI-もじお(2002/6/23-06:00)No.234
 ┃  ┃┗Re:mini PCI-norida(2002/6/23-13:50)No.238
 ┃  ┗Re:mini PCI-norida(2002/6/23-13:33)No.236
 ┃   ┗Re:mini PCI-ytakeuch(2002/6/23-15:06)No.239
 ┃    ┗Re:mini PCI-norida(2002/6/23-23:11)No.240
 ┃     ┗Re:mini PCI-charly(2002/6/24-21:49)No.246
 ┃      ┗Re:mini PCI-charly(2002/7/27-17:43)No.409
 ┗Re:mini PCI-じょお(2002/6/25-11:45)No.251
  ┗Re:mini PCI-norida(2002/6/25-20:19)No.254
   ┗Re:mini PCI-じょお(2002/6/27-15:18)No.256


トップに戻る
221mini PCIもじお URL2002/6/21-16:22
noridaさんこんにちは。
止めればいいのに、GENOさんの策略にまんまとはまって、Pen1GHzのセットをポチ
ッとしてしまいました(ドライバノメンドウモミナイトナルトチョットタカスギル
ヨーナキガスルガ)。

というわけで手元にあります。このセットにはmini PCIのコンボカードが付いてい
ます。そう、noridaさんが苦労されていたあれです。結果からいいますと、使えて
ます。このカードをつけた状態でWIN98SEをインストールしたところ、なんだかわ
けわからないネットワーク関係のドライバがいろいろと入ってしまい、しかも
「PCI Ethernet」には「?」が付いているというどうしようもない状況。これをば
っさり捨てました。そして、RealtekのサイトからRTL8139のドライバを落とし、イ
ンストールします。これでOKでした。

いまのところモデムは使ってませんが、たぶんこちらは大丈夫でしょう。

トップに戻る
223Re:mini PCInorida 2002/6/21-22:18
記事番号221へのコメント
もじおさん、こんにちは。

もじおさんは No.221「mini PCI」で書きました。
>noridaさんこんにちは。
>止めればいいのに、GENOさんの策略にまんまとはまって、Pen1GHzのセットをポチ
>ッとしてしまいました

わぉ!贅沢品ですな〜〜。うらやましぃ〜(>v<)

>というわけで手元にあります。このセットにはmini PCIのコンボカードが付いてい
>ます。そう、noridaさんが苦労されていたあれです。結果からいいますと、使えて
>ます。

未だに苦労してます(笑)
あれから、気が付いたんですが、メモリ装換の件で調べたクロックジェネレータからPCIへ
もクロック供給されているようで、パターンを追っかけたところ抜けパターンを1ヶ所見つ
けたんです。
やっほぉ〜これだぁ〜!って、意気揚揚と改造して電源ON!!。。認識せん。。
(TT)無常〜〜。そんなわけで、未だに動いてません(^^;;;
まだどっかに隠された抜けパターンがあるようなないような。。。
参ったなこりゃ。

トップに戻る
224Re:mini PCIしろまる URL2002/6/22-01:28
記事番号223へのコメント
noridaさんは No.223「Re:mini PCI」で書きました。

>>というわけで手元にあります。このセットにはmini PCIのコンボカードが付いてい
>>ます。そう、noridaさんが苦労されていたあれです。結果からいいますと、使えて
>>ます。
>
>未だに苦労してます(笑)

私も奥様に内緒でPenIII-1GHz(NEタイプ)をこっそり買ってしまいました(^^;;;
バレたらきっとツノが256本は生えてくるでしょう・・(恐い)。
で、WinXPをインストールしてみたら、miniPCI関連は問題なくインストール完了
してしまいました。
実際に使ってはいませんが、デバイスマネージャ上ではLANとMODEMは問題なさそうです。

余談ですが、デバイスマネージャで問題があったのは1つだけ。
うろ覚えですが、場所が「PCI to ISA bridge」でドライバが見つからないとか
何とか言ってました。
詳しい解析は都合によりしばらく後になりそうですが、さすがにメインマシンとしても
使えそうなマザーですね・・。

奥様にバレないように隠さないと(^^;

トップに戻る
228Re:mini PCIytakeuch E-mail 2002/6/23-00:00
記事番号223へのコメント
いつも参考にさせて頂いております。

2本線マザー用のFDD変換基板を起こしたりしてみました。
今はSlim-CD IF to 2.5"HDD変換基板の構想を練っています。
片面でなんとかなりそうです。

noridaさんは No.223「Re:mini PCI」で書きました。

>未だに苦労してます(笑)
>あれから、気が付いたんですが、メモリ装換の件で調べたクロックジェネレータからPCIへ
>もクロック供給されているようで、パターンを追っかけたところ抜けパターンを1ヶ所見つ
>けたんです。
>やっほぉ〜これだぁ〜!って、意気揚揚と改造して電源ON!!。。認識せん。。
>(TT)無常〜〜。そんなわけで、未だに動いてません(^^;;;
>まだどっかに隠された抜けパターンがあるようなないような。。。

私もnoridaさんの書き込みを参考に信号を追ってみました。
1. RTL8139のピン配置からするとmini PCIのクロックは表面の左から13番目
2. シグナルプローブで見てみるとHigh-Z
3. このピンとICS9248の裏の未実装の抵抗パッドを導通チェックしてみると2個所ヒット
4. 一方は大きいパスコンにつながっているので、他方をショート
5. RTL8139のクロックピンを観測するとクロックらしきものが出てきた!

BIOS画面を見てみると...

> ERROR
> リソース競合 - PCI ネットワークコントローラマザーボード上
>  バス:00, デバイス:12, 機能:00

というメッセージが出てしまいました。OS(FreeBSD)からもデバイスは認識されません。
PCIのコンフィグレーションで失敗しているような感じです。

ちなみに、セットで売られているマザーと同形状らしくてmicroPGAソケットのを
今日買ってきたのですが、こちらはmini PCIにクロックが来ていました。
しかし、こちらでも同じメッセージが出てしまいます。

トップに戻る
232Re:mini PCIytakeuch E-mail 2002/6/23-02:44
記事番号228へのコメント
ERRORが出る原因が判明しました。

mini PCIのコンボカードには絶縁用のビニールカバーが付いていたのですが、
基板を見るために剥がしておりました。これがどこかのショートを引き起こしていたようです。
紙で絶縁したらうまくとおるようになりました。
あまりにも初歩的なミスでお恥ずかしい限りです。

FreeBSD 4.5-RELEASEでは認識してもマッピングできなかったのですが、
Linux RedHat7.2で試してみたら認識できて、pingも通るようになりました。

最近QC-PASSの100円コンボカードが無くなったのはmini PCIが使えるボードが出回ったのが
原因でしょうかね? もっと買っておけば良かった....

クロックのダンピング抵抗の場所は14.318MHzのクリスタルの下の抵抗の並びなのですが、
言葉だと伝えにくいです。この部分の画像をメイルで送っていただければ該当部分に印を
つけて送り返せますが、いかがでしょうか?

本格的に運用する場合には、ちゃんとした値のダンピング抵抗を入れておいたほうが良さそうで
すね。

トップに戻る
234Re:mini PCIもじお URL2002/6/23-06:00
記事番号232へのコメント
>ytakeuchさん
動作おめでとうございます! 100円だったのですか。以前、QCさんをのぞいたときにはもっと高くて購
入を見送った記憶があります。100円でコンボというのはちょっとおいしすぎますね!

>noridaさん
通常のマシンでさえCelしか持っていない私としては、PenIIIの1GHzというのはあまりに魅力的で、つい
つい無駄遣いしてしまいました。完全にメインマシンの座に着きそうです。あと必要なのはDVD&CD-RWの
コンボドライブくらいでしょうが、スリムはかなり割高なので様子見中です。その前に中身に見合った筐
体を作らねば(笑)。

>しろまるさん
こんにちは。お仲間ですね! うちも奥さんに内緒で買いました。デスクの周りにジャンク基盤がごろご
ろしているので、うちの奥さんはまったく気づかないようで(笑)。筐体つきのマシンだとこうはいきま
せん。ジャンク基版様々です。それにしても1GHzマシンは安定してます。CPUファンは12Vファンを5Vで
ゆったりと回してますが、システムインストール時こそかなり熱くなっていたものの、通常の使用では人
肌レベルです。

ところで、デバイスマネージャに不明なデバイスとでるものが一つありますが、あれはなんなんでしょ
う? どなたかご存じないでしょうか?

トップに戻る
238Re:mini PCInorida 2002/6/23-13:50
記事番号234へのコメント
もじおさんは No.234「Re:mini PCI」で書きました。
>>noridaさん
>通常のマシンでさえCelしか持っていない私としては、PenIIIの1GHzというのはあまりに魅力的で、つい
>つい無駄遣いしてしまいました。

是非、立派なメインマシンに育て上げてください(^^)

>ところで、デバイスマネージャに不明なデバイスとでるものが一つありますが、あれはなんなんでしょ
>う? どなたかご存じないでしょうか?

http://kobe.cool.ne.jp/blakey/cel500b4.html
ここで書いてますが、FUJ02B1 と言う謎のデバイスです。ドライバはF社のサイトから入手できます。
おそらく、ステータス液晶パネル関係のドライバとは思うのですが、詳細はまさしく「不明なデバイス」です(笑)

トップに戻る
236Re:mini PCInorida 2002/6/23-13:33
記事番号232へのコメント
ytakeuchiさん、こんにちは。

ytakeuchさんは No.232「Re:mini PCI」で書きました。
>mini PCIのコンボカードには絶縁用のビニールカバーが付いていたのですが、
>基板を見るために剥がしておりました。これがどこかのショートを引き起こしていたようです。
>紙で絶縁したらうまくとおるようになりました。

をぉ!すばらしい!

>最近QC-PASSの100円コンボカードが無くなったのはmini PCIが使えるボードが出回ったのが
>原因でしょうかね? もっと買っておけば良かった....

ずばりそうでしょう。悲しいことに(TT)。
事情を知らないところからポロポロ出てくればしめたもんですが。。。

>クロックのダンピング抵抗の場所は14.318MHzのクリスタルの下の抵抗の並びなのですが、
>言葉だと伝えにくいです。この部分の画像をメイルで送っていただければ該当部分に印を
>つけて送り返せますが、いかがでしょうか?

おそらく、私の見つけたところと同じ場所と思います(^^;
オシレータのすぐ下で、Intel 443MX の右上付近、パターン並びのシルク印刷は少し離れたところ
(433MXの右肩付近)にありますが、R17, C7 の2箇所ですね。
周辺のチップ抵抗は縦に付いているのにそこだけパターンが横になっている場所です。

miniPCIが動かないのは、これが原因であることは間違いないはずです。
#それらしい他の信号線も辿ったけどちゃんとチップセットへのパターンで繋がってるし。

抵抗値がいくつか分からないので、適当に22Ω繋いでますが Windows上からは認識されていないようで
す。
うーーん、抵抗値が悪いのかなぁ。

トップに戻る
239Re:mini PCIytakeuch E-mail 2002/6/23-15:06
記事番号236へのコメント
noridaさん、こんにちは。

noridaさんは No.236「Re:mini PCI」で書きました。

>おそらく、私の見つけたところと同じ場所と思います(^^;
>オシレータのすぐ下で、Intel 443MX の右上付近、パターン並びのシルク印刷は少し離れたところ
>(433MXの右肩付近)にありますが、R17, C7 の2箇所ですね。
>周辺のチップ抵抗は縦に付いているのにそこだけパターンが横になっている場所です。

同じです^_^;)。基板のシルクの読み方が分からなかったので、番号を指定できませんでした。
こういう風に読むのですね。勉強になりました。ありがとうございます。

さすが! 場所はご存知だったのですね。
でも、あとはどこがおかしいのでしょうね....

>抵抗値がいくつか分からないので、適当に22Ω繋いでますが Windows上からは認識されていないようで
>す。
>うーーん、抵抗値が悪いのかなぁ。

セットマザーボードと同型のジャンク(片面しか部品が実装されていない^_^;)の9248周辺から
抵抗を剥がしてつないで見ました。33Ωでした。
ショートしても33Ωでも認識できるので、抵抗値が22Ωでもいけそうな気がするのですが。
なぜなんでしょう?

私のほうではWindows98をインストールしてみます。
なんらかの原因究明につながればと思っています。

トップに戻る
240Re:mini PCInorida 2002/6/23-23:11
記事番号239へのコメント
ytakeuchさん、やっと動作しましたよ!

ytakeuchさんは No.239「Re:mini PCI」で書きました。
>同じです^_^;)。基板のシルクの読み方が分からなかったので、番号を指定できませんでした。
>こういう風に読むのですね。勉強になりました。ありがとうございます。

部品が密集している個所なんかは、とんでもないところに印刷されてたりするので惑わされます(^^;

>>抵抗値がいくつか分からないので、適当に22Ω繋いでますが Windows上からは認識されていないようで
>>す。
>>うーーん、抵抗値が悪いのかなぁ。
>セットマザーボードと同型のジャンク(片面しか部品が実装されていない^_^;)の9248周辺から
>抵抗を剥がしてつないで見ました。33Ωでした。
>ショートしても33Ωでも認識できるので、抵抗値が22Ωでもいけそうな気がするのですが。
>なぜなんでしょう?

とりあえず、ytakeuchさんの言われるとおりショートしてみたら、なぁ〜〜〜んと、あっさり認識しました。
#この時は、メモリ認識した時のMKKさんのように小躍りしそうになりましたよ(笑)
で、今度は33Ωを探してきて繋ぐとやっぱり認識する!
おかしいと思って、22Ωを計ってみたら、、、、抵抗が死んでました(爆死)
どうやら、熱でチップ下部の接点が剥がれ落ちちゃんと基板に付いてなかったようです。なんとも情けない(TT)
今は、別の 22Ωを剥がして付けてます。問題も特に無いようですね。快調快調。
何とか解決しましたので、特設2の方にまとめて見ました。

と言うことで、色々試して頂いてありがとうございました。m(__)m

トップに戻る
246Re:mini PCIcharly E-mail URL2002/6/24-21:49
記事番号240へのコメント
noridaさん ytakeuchさん こん××は charlyです。

>とりあえず、ytakeuchさんの言われるとおりショートしてみたら、なぁ〜〜〜んと、あっさり認識しました。
>#この時は、メモリ認識した時のMKKさんのように小躍りしそうになりましたよ(笑)
>で、今度は33Ωを探してきて繋ぐとやっぱり認識する!
>おかしいと思って、22Ωを計ってみたら、、、、抵抗が死んでました(爆死)
>どうやら、熱でチップ下部の接点が剥がれ落ちちゃんと基板に付いてなかったようです。なんとも情けない(TT)
>今は、別の 22Ωを剥がして付けてます。問題も特に無いようですね。快調快調。
>何とか解決しましたので、特設2の方にまとめて見ました。

ついにコンボカードも解析完了ですね\(^O^)/
あたらめて皆さんの解析力に驚いています。
あぁ、あきらめてPCカードをバラしてしまったけどもったいなかったなぁ・・・。

2機目はコンボカードをちゃんと使って仕上げようと思っているcharlyでしたm(_ _)m


トップに戻る
409Re:mini PCIcharly E-mail URL2002/7/27-17:43
記事番号246へのコメント
こん××は charlyです。

>>とりあえず、ytakeuchさんの言われるとおりショートしてみたら、なぁ〜〜〜んと、あっさり認識しました。
>>#この時は、メモリ認識した時のMKKさんのように小躍りしそうになりましたよ(笑)
>>で、今度は33Ωを探してきて繋ぐとやっぱり認識する!
>>おかしいと思って、22Ωを計ってみたら、、、、抵抗が死んでました(爆死)
>>どうやら、熱でチップ下部の接点が剥がれ落ちちゃんと基板に付いてなかったようです。なんとも情けない(TT)
>>今は、別の 22Ωを剥がして付けてます。問題も特に無いようですね。快調快調。
>>何とか解決しましたので、特設2の方にまとめて見ました。

当方でも、33Ωのチップ抵抗にて動作確認ができました。
実はケーブル付きに惹かれてGから蟹チップ版mini-PCIコンボを
買っていました(xx)☆\(ーー;)

スピーカーといい、コンボカードといい余剰部品たちがゴロゴロ
しています。(って変風さんのCPUクーラーも余ってたりします(笑)


トップに戻る
251Re:mini PCIじょお 2002/6/25-11:45
記事番号221へのコメント
こんにちわ じょおです

>というわけで手元にあります。このセットにはmini PCIのコンボカードが付いてい
>ます。
実は僕も、ThinkPadのマザーを弄っていた時にたまたまQで見つけて買って
たのが1枚あったんです。
そちらに挿したときは、WindowsXPで標準認識したので、おそらくW2kかXPなら何もし
なくてもドライバーはOKだと思います。

逃した魚は・・・のくちですが、以前某若@の地下1でminiPCIの無線LANカードが数
千円(Gより安かったはず)で出てたんですよね。今思えば買っておけばよかっ
た・・・
いやぁジャンクは生ものですからね〜 失敗失敗

ちなみに、最近二本線マザーのmPGAソケット版を見つけてきて、IDEと格闘中です
仕事場の机の引き出しがどんどんあやしくなっていく(^^;;;;
家に持って帰るより、仕事場で組んだ方が早いんだもんなぁ 失敗してもすぐ買いに
いけるし 電気代会社持ちだし(笑)
家族の目は気にしなくていいのですが、上司の目が・・・

トップに戻る
254Re:mini PCInorida 2002/6/25-20:19
記事番号251へのコメント
こんにちは、noridaです。

>実は僕も、ThinkPadのマザーを弄っていた時にたまたまQで見つけて買って
>たのが1枚あったんです。
>そちらに挿したときは、WindowsXPで標準認識したので、おそらくW2kかXPなら何もし
>なくてもドライバーはOKだと思います。

IBMは mini-PCIカードをちゃんと商品として扱ってますね。
この辺はMBの作りとして見越してたんでしょうね。
細かいところでメーカーの差が出るなぁ。

>いやぁジャンクは生ものですからね〜 失敗失敗

確かに確かに。
目利きができると掘り出し物にも当たるんですけどねぇ〜(^^;;
これがなかなか上手く行かないところです。

>ちなみに、最近二本線マザーのmPGAソケット版を見つけてきて、IDEと格闘中です
>仕事場の机の引き出しがどんどんあやしくなっていく(^^;;;;
>家に持って帰るより、仕事場で組んだ方が早いんだもんなぁ 失敗してもすぐ買いに
>いけるし 電気代会社持ちだし(笑)
>家族の目は気にしなくていいのですが、上司の目が・・・

あのぉ〜〜〜(^^;;; そのうち、引き出しマシンとか作ってません?(笑)
#仕事中に基板眺めてウットリするのはやめましょう>わし<反省(--;

トップに戻る
256Re:mini PCIじょお 2002/6/27-15:18
記事番号254へのコメント
こんにちわ じょおです

>IBMは mini-PCIカードをちゃんと商品として扱ってますね。
>この辺はMBの作りとして見越してたんでしょうね。
>細かいところでメーカーの差が出るなぁ。
IBMのラインナップの多さはこういう組み換えが簡単に出来るからだと思うんですよね 
うちのi1200シリーズも保守マニュアルを読む限り、miniPCIのLANカードは「オプション」
としっかり銘打ってました マザーにはRJ-45のコネクタとパターンがしっかり入っていた
のでカードだけ差し替えれば別品番として出せるのでしょう。
ちなみにその他のオプションで無線LAN・Bluetoothもしっかり掲載されていました。

>>いやぁジャンクは生ものですからね〜 失敗失敗
>確かに確かに。
>目利きができると掘り出し物にも当たるんですけどねぇ〜(^^;;
最近のオイシイ物といえば、あぷあぷでメルコのエアステーション(ブロードバンドルータ
モデル)が6980円で出てたのをGetしました。 以前も標準モデルが5480円(?)で出てたのを
Getした実績があるので状態を見つつ購入。きちんと動いてくれて今では仕事場の自分専用
APとして机の下に隠されています(^^;
たま〜にとんでもないものが出て来るから辞められませんわ(笑)

>あのぉ〜〜〜(^^;;; そのうち、引き出しマシンとか作ってません?(笑)
>#仕事中に基板眺めてウットリするのはやめましょう>わし<反省(--;
すでに引き出しの中には約2台分のパーツが・・・