壊してます。BBS


[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇-基盤N(大)USBx2-かみなりねこ(2002/8/14-00:51)No.451
 ┗Re:基盤N(大)USBx2-norida(2002/8/15-21:22)No.458
  ┗Re:基盤N(大)USBx2-かみなりねこ(2002/8/16-22:48)No.473
   ┗Re:基盤N(大)画面表示成功-かみなりねこ(2002/8/17-15:28)No.476
    ┗Re:基盤N(大)画面表示成功-norida(2002/8/17-23:22)No.479
     ┗Re:基盤N(大)画面表示成功-かみなりねこ(2002/8/18-19:45)No.482
      ┗Re:基盤N(大)画面表示成功-norida(2002/8/21-21:18)No.484


トップに戻る
451基盤N(大)USBx2かみなりねこ URL2002/8/14-00:51
はじめましてです。

Gの基盤N(大)USBx2について〜

多分わかる人にはわかってたと思うんですが
CPUナシとなってますけどちゃんとのってました。
で、動作確認すると二枚購入のうち1枚はCPU周りから「キーン」
と音を立てていて部品取決定。

残りはVGAコネクタから信号が出力されていませんでしたがLCDコネクタから
信号が出ていたので何とかなるかもと言った具合です。
使用機種は年代、GA、からBIBLO NP316以降ではないかと考えています。

C750,Piii700を買ってしまったので連休中は大変だなーと...

トップに戻る
458Re:基盤N(大)USBx2norida 2002/8/15-21:22
記事番号451へのコメント
かみなりねこさん、こんにちは。

>多分わかる人にはわかってたと思うんですが
>CPUナシとなってますけどちゃんとのってました。
>で、動作確認すると二枚購入のうち1枚はCPU周りから「キーン」
>と音を立てていて部品取決定。

ジャンク基板大量放出の忙しさに、結構、間違った表記が多いですね。
モデム付きとあるものもコンボだったり、この前 PC-100のメモリを買ったら PC-
66 で交換してもらったし・・・。
まぁ良いものが当たったらラッキーということで(^^)

>残りはVGAコネクタから信号が出力されていませんでしたがLCDコネクタから
>信号が出ていたので何とかなるかもと言った具合です。
>使用機種は年代、GA、からBIBLO NP316以降ではないかと考えています。
>C750,Piii700を買ってしまったので連休中は大変だなーと...

目隠しBIOSで外部出力できればひとまず第一関門クリアですね。
手ごろなスペックの基板を購入されたようで、他の基板も上手く動くことを祈りま
す。
動作報告や何か発見があれば、また書き込んでください(^^)

トップに戻る
473Re:基盤N(大)USBx2かみなりねこ URL2002/8/16-22:48
記事番号458へのコメント
こんばんは、基盤N(大)USBx2、他の中間?報告です。
目隠しBIOSの難しさを身をもって体感しています
なかなかこのマニュアルが見つからないので先はかなり険しい感じです。

その他のマザーに関してですがC750はPS2ポートをつけて設定変更を試みるも
CAPS,カナ,SCROllが一度全点灯した後ダンマリしたまま動作せず。
ちなみに、コネクタボックス端子のPS2の5番PINに繋がるところから
クロックが出ていなかったので是ははずれでわと(泣

P3-700はコネクタボックスの端子が無く如何しようかなーと、、、
そのかわりにIEEE1394の端子がその場所についていました。
一応MG用のキーボードもあるので目隠しBIOS変更を試みています。

是も、内部スライドパッドの端子からクロックが出ていないので
ハズレではとちょっと凹みかけています。

で、質問ですがGのP3-700ボード、コネクタボックスの端子が無かった方で
PS2をつけ、起動に成功された方いませんか?
信号の引き出し場所の情報を御願いします。

noridaさん、C750、P!!!700は別スレッドの方が良いのでしょうか?



トップに戻る
476Re:基盤N(大)画面表示成功かみなりねこ URL2002/8/17-15:28
記事番号473へのコメント
表題の通りGの基盤N(大)USBx2のCRTへの表示成功しました〜
その結果、是が使われている機体はNP520、NP720と思われます。
BIOS表示が英語だったので海外仕様なのかもしれません
こういうときオシロがあると信号の状態見ながら〜なことが出来るので便利です。
後は、HDDの配線探し、、、がむばります。

>で、質問ですがGのP3-700ボード、コネクタボックスの端子が無かった方で
>PS2をつけ、起動に成功された方いませんか?
>信号の引き出し場所の情報を御願いします。

引き続き情報募集中です、皆様宜しく御願いします。

それから、
noridaさん、お手数ですがスレッドナンバ472の削除御願いします。

トップに戻る
479Re:基盤N(大)画面表示成功norida 2002/8/17-23:22
記事番号476へのコメント
かみなりねこさん、こんにちは。
まとめてレスです。

>クロックが出ていなかったので是ははずれでわと(泣

>是も、内部スライドパッドの端子からクロックが出ていないので

以下、あくまでも想像のお話ですが、、、
外部PS/2マウスを繋いだ場合、ブート時のチェックでBIOSが外部PS/2を自動認識しI/Fを
初期化します。
このときブート画面上にメモリチェック等の後「マウスが認識されました」と表示されま
す。
つまり、PS/2を制御しているコントローラはこの時点で使用するI/F(内部or外部)を決定し
使用可能にするものと思われます。
そうなると、BIOSがPS/2に繋がれているデバイスを認識する処理を行わない限り、PS/2へ
のクロック供給が行われていなくともおかしくないと想像できます。
(下手にクロックを供給すれば、その時点からデバイスからの割り込みが掛かることを保
証しなければなりません)

と、想像ですが、とりあえずはI/Fが生きていると言う前提でBIOSを拝むことが最初の目標
と思ってます。

>noridaさん、C750、P!!!700は別スレッドの方が良いのでしょうか?

内容によりますが、別スレッドに分けてもらっても構いません。
かみなりねこさんの作業進捗スレッドなんてのも面白いかもしれません(笑)
それと、できればCPUスペックだけの表記ではなく、Gでの商品名または二本線とかRage小
基板などの通称を付けて頂けると分かりやすいです(^^)

>表題の通りGの基盤N(大)USBx2のCRTへの表示成功しました〜
>その結果、是が使われている機体はNP520、NP720と思われます。
>BIOS表示が英語だったので海外仕様なのかもしれません
>こういうときオシロがあると信号の状態見ながら〜なことが出来るので便利です。

ひとまず動作確認が取れる状態になったようですね(^^)
オシロ良いですねぇ。
信号が見れるとトラブル個所の診断もできますし、信号種類も見当がつきますし。
やっぱ、テスター1本と目視では限界があります(^^;;
#それでもやってる馬鹿者なんですが。。。(大汗)

>noridaさん、お手数ですがスレッドナンバ472の削除御願いします。

了解です。削除しておきました。


トップに戻る
482Re:基盤N(大)画面表示成功かみなりねこ URL2002/8/18-19:45
記事番号479へのコメント
>BIOSがPS/2に繋がれているデバイスを認識する処理を行わない限り、PS/2へ
>のクロック供給が行われていなくともおかしくないと想像できます。

PS/2からクロックが出てない場合にハズレと思ったのは基盤N(大)USBx2で
電源投入後からPS/2にクロックが出ていたのともう一枚はクロックも出ていなく加えて
液晶へのコネクタからの信号が無かったからなんです。おまけにCPU周りから異音が、、、
で、noridaさんからの書きこみの後これだけかと思って今使っているNECのノートでもと
チェックしてみるとマウスはPCカードを認識する辺りから出るもののキーボードの方は
電源投入後からクロックが供給されていました。
また、マウスに関してはnoridaさんの考えは間違っていないと思いますよ。

>CPUスペックだけの表記では〜
次よりちゃんと書きますm(_ _)m

>やっぱ、テスター1本と目視では限界があります(^^;;

あ゛〜それはきついです、チェックでは短絡していなくても目視では、、、、
電源が絡んでるとこなんかは火入れする時ひやひやものです(^^;ゞ

しかしまだまだ、悪あがきしてみます。

トップに戻る
484Re:基盤N(大)画面表示成功norida 2002/8/21-21:18
記事番号482へのコメント
かみなりねこさん、こんにちは。

#休み明けから管理してるサーバーがお亡くなりになり突貫工事中です(^^;;

かみなりねこさんは No.482「Re:基盤N(大)画面表示成功」で書きました。
>で、noridaさんからの書きこみの後これだけかと思って今使っているNECのノートでもと
>チェックしてみるとマウスはPCカードを認識する辺りから出るもののキーボードの方は
>電源投入後からクロックが供給されていました。
>また、マウスに関してはnoridaさんの考えは間違っていないと思いますよ。

なるほど、どこのメーカーも似たような制御をしているようですね。
まぁ死んでる基板は部品鳥に有効活用しょう(^^)丿
#チップ抵抗は良いとして、チップコンデンサの容量が計りたい今日この頃。。。

>>やっぱ、テスター1本と目視では限界があります(^^;;
>あ゛〜それはきついです、チェックでは短絡していなくても目視では、、、、
>電源が絡んでるとこなんかは火入れする時ひやひやものです(^^;ゞ

そうなんです〜。
壊すのには慣れっこなんですが、1枚しかない貴重な解析ターゲットを失うのが悲しい(TT)
せめて、予備にもう1枚あれば多少(?)乱暴なことができるんだけどなぁ。
今回の祭りの1枚縛りはきついっす。