壊してます。BBS


[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇-6866NU以降のNUマザーについて-hatabou(2002/10/23-23:11)No.593
 ┣Re:6866NU以降のNUマザーについて-norida(2002/10/24-00:35)No.595
 ┃┗Re:6866NU以降のNUマザーについて-Mi(2002/10/24-01:45)No.596
 ┃ ┗Re:6866NU以降のNUマザーについて-hatabou(2002/10/24-15:57)No.597
 ┃  ┗Re:6866NU以降のNUマザーについて-Mi(2002/10/25-00:32)No.599
 ┃   ┣補足-Mi(2002/10/25-00:48)No.600
 ┃   ┗メモリの可能性大?-hatabou(2002/10/25-06:22)No.601
 ┃    ┗Re:メモリの可能性大?-Mi(2002/10/26-02:51)No.606
 ┃     ┗Re:メモリの可能性大?-hatabou(2002/10/26-08:30)No.607
 ┗解決編(6866NU以降のNUマザーについて)-hatabou(2002/10/26-22:41)No.612
  ┣Re:解決編(6866NU以降のNUマザーについて)-norida(2002/10/26-23:01)No.613
  ┃┗Re:解決編(6866NU以降のNUマザーについて)-hatabou(2002/10/27-00:34)No.614
  ┗おめでとうございます!-Mi(2002/10/27-02:06)No.615


トップに戻る
5936866NU以降のNUマザーについてhatabou 2002/10/23-23:11
hatabouと申します。こんばんわ。
(新しいスレッドにしました)

6866NUマザーを検証していますが、もう一つi830MGチップセットの
NUマザーを手に入れ、同じように電源ONしましたが、
CPUが熱くなり、FDDとHDDは電源投入されるが、CDROMのマルチベイが
相変わらず1.65V付近(CPU電圧は1.85Vでした)であることで、状態が
同じでした。
またキーボードもLEDフラッシュは最初の1回でBIOSまで到達して
いません。。。
(今回入手のM/Bは、チップ類の剥離は見つかりませんでした)


被疑箇所は、
・2次側電源回路(PCカードスロット側にあるコイル群)
・ACアダプタが悪い?(^^;
 →NECの19V 3.16Aを使っています。確かNUのマニュアルでは
  6866NUは19V 3.16Aと書いてあったので、適合するかと・・・
・壊れる箇所がある特定の場所(特定は出来ていません)で共通問題?
・そもそも電源入れ方間違っている?(^^;;;;;
 →MB89577 70pinをGNDに落とすという典型的な方法です。
  NE7/800のM/Bの回路を参考にすると、ちゃんとした風になっていて
  今度ちゃんと回路を作る予定です。

とまぁ、こんな状況でして結構難航しています。
CPU熱くなってるんで、結構惜しいんやけど。。。

6866NUを電源ONしてBIOS拝めたかたいらっしゃいますでしょうか?

トップに戻る
595Re:6866NU以降のNUマザーについてnorida URL2002/10/24-00:35
記事番号593へのコメント
hatabouさん、こんにちは。

hatabouさんは No.593「6866NU以降のNUマザーについて」で書きました。
>hatabouと申します。こんばんわ。
>(新しいスレッドにしました)

スレ立てお疲れ様デスm(__)m

>CPUが熱くなり、FDDとHDDは電源投入されるが、CDROMのマルチベイが
>相変わらず1.65V付近(CPU電圧は1.85Vでした)であることで、状態が
>同じでした。
>またキーボードもLEDフラッシュは最初の1回でBIOSまで到達して
>いません。。。

すっかり忘れてました。基本的なことなのですが、メモリは載せてますよね??
オンメモリでないMBの場合、メモリを刺しておかないと起動すらしないんです。

>・2次側電源回路(PCカードスロット側にあるコイル群)

電源回路周りとすれば、5V系3.3V系など各部の電圧を片っ端から調べて見て、おかしな個
所から範囲を絞っていくのが良いでしょうね。
くれぐれもショートさせないように注意してください(^^)

>・ACアダプタが悪い?(^^;
> →NECの19V 3.16Aを使っています。確かNUのマニュアルでは
>  6866NUは19V 3.16Aと書いてあったので、適合するかと・・・

恐らく、大丈夫かと思います。

>・そもそも電源入れ方間違っている?(^^;;;;;
> →MB89577 70pinをGNDに落とすという典型的な方法です。

とりあえず電源を入れるならこれでOKなはずです。
タブン、70pinからのラインがどこかのコネクタに出ているはずです。

>・壊れる箇所がある特定の場所(特定は出来ていません)で共通問題?

これが曲者ですね。う〜〜〜む。
もし、よく壊れる個所が回路内にあるとしたら、同系統のMBはヤバイってことになるか
も。。。。(^^;;

トップに戻る
596Re:6866NU以降のNUマザーについてMi 2002/10/24-01:45
記事番号595へのコメント
hatabouさんはじめまして、noridaさんお久しぶりです。

さてさて、忙しいのも一段落したのと、偶然に祭りが重なって
NUに手を出してしまいました。(もっとも、安い686の方ですが...。)


>>またキーボードもLEDフラッシュは最初の1回でBIOSまで到達して
>>いません。。。

今日届いたので、まだ点検程度でメモリ程度しかつないでませんが、
似たようなことになっていました。

フラッシュ1回
↓
しばらくしてモニタに信号来る(但し画面真っ黒)
↓
フラッシュ1回(初めのフラッシュから4秒後ぐらい?)(画面真っ黒)
↓
フラッシュ1回(このフラッシュと同時にモニタ出力が停止)

何かを読んでるような気が...。(CDベイの電圧はまだ測定してないです。)


>>・そもそも電源入れ方間違っている?(^^;;;;;
>> →MB89577 70pinをGNDに落とすという典型的な方法です。
>
>とりあえず電源を入れるならこれでOKなはずです。
>タブン、70pinからのラインがどこかのコネクタに出ているはずです。

多分hatabouさんはやってると思いますが、これはCN17の17番ピンです。
(ちなみに隣の18番ピンはGNDです。)私はここから電源を入れました。

>
>>・壊れる箇所がある特定の場所(特定は出来ていません)で共通問題?
>
>これが曲者ですね。う〜〜〜む。
>もし、よく壊れる個所が回路内にあるとしたら、同系統のMBはヤバイってことになるか
>も。。。。(^^;;
>

ちょっと明日あたりにでも測ってみます。(同じ結果になる予感が...。)
ではひとまず。

トップに戻る
597Re:6866NU以降のNUマザーについてhatabou 2002/10/24-15:57
記事番号596へのコメント
hatabouです。こん**わ。


noridaさんは No.595「Re:6866NU以降のNUマザーについて」で書きました。
>hatabouさん、こんにちは。
>
>スレ立てお疲れ様デスm(__)m

色々とお世話になっております。


>すっかり忘れてました。基本的なことなのですが、メモリは載せてますよね??
>オンメモリでないMBの場合、メモリを刺しておかないと起動すらしないんです。

メモリ。。。一応ですが、PC-133 CL3 SO-DIMM 128MBを乗っけています。
が、よく確認しないで(バルクなので。。。)購入しているため、
適合するかどうかはまだ調べていませんです。
片面 128MBタイプなので、ちょっと怪しいかも。
(切り分けのために、メモリ買わなきゃいけないかも。。ぃたたたた)


ちなみに、NB8/900Lに乗っけると、64MBとして認識することから、
バンク構成が対応しているか確認する必要がありそうです。

#NBの方で認識しているので、恐らくメモリとしてはOKと思います。


>電源回路周りとすれば、5V系3.3V系など各部の電圧を片っ端から調べて見て、おかしな
個
>所から範囲を絞っていくのが良いでしょうね。
>くれぐれもショートさせないように注意してください(^^)

もう一度TPを図ってみます。


>これが曲者ですね。う〜〜〜む。
>もし、よく壊れる個所が回路内にあるとしたら、同系統のMBはヤバイってことになるか
>も。。。。(^^;;

こうなると、富士通に「仕様書クレクレ」しないと分からない世界ですねー。
最も仕様書なんて社外秘なので絶対に出てはきませんが(^^;

675NUと比較して6866NUは、バスが133MHz(i830MG)、CPUがMicroFCBGAに
なったことで回路的にはかなり異なっているので、共通問題の可能性が
ありそうです。

やばいです・・・


Miさんは No.596「Re:6866NU以降のNUマザーについて」で書きました。
>フラッシュ1回
>↓
>しばらくしてモニタに信号来る(但し画面真っ黒)
>↓
>フラッシュ1回(初めのフラッシュから4秒後ぐらい?)(画面真っ黒)
>↓
>フラッシュ1回(このフラッシュと同時にモニタ出力が停止)
>
>何かを読んでるような気が...。(CDベイの電圧はまだ測定してないです。)

おぉ、ええですなぁ(T_T)。未だi803MG搭載のNUマザーのBIOSを拝めていません。

1点教えて欲しいのですが、基板上の版数は幾つになっていますでしょうか?
ちなみに、私のは、「AP」と「AK」です。
「A*」のように、Aシリーズはプロトタイプのような気がします・・・。
NBマザーも「AFB」では、故障していて、「BFQ」ではOSがインストール出来る
と言うものでした。


>多分hatabouさんはやってると思いますが、これはCN17の17番ピンです。
>(ちなみに隣の18番ピンはGNDです。)私はここから電源を入れました。

基板裏の細かいピン(黒色ソケット)に出ている(恐らく17番ぐらいと思います)
ところにSWを付けています。

メモリーかなぁ・・・・

トップに戻る
599Re:6866NU以降のNUマザーについてMi 2002/10/25-00:32
記事番号597へのコメント
hatabouさんこんにちは。

CDDの電圧を測定してみました。で、一回目...。ん?1.68V???ありゃ。
でもよく見るとメモリが差し込まれてなかった。で差し込んで再立ち上げ
すると、一応5V出力になりました。ただ、私の場合は部品が揃ってなく、
仮立ち上げですのでメモリは組み上げたNE4で使っている、HYNDAIの
PC100CL2の128MB(両面)を使っています。
SPDエラーの出るPC100CL2の64MBのメモリも持っていたため試してみました。
NE4のMBではエラーが出ながらも動いてくれてたのですが、686NUではさっぱ
りでした。

 画面が真っ黒でBIOSが拝めないためPC133のメモリを買ってみようかな
と考えています。

>1点教えて欲しいのですが、基板上の版数は幾つになっていますでしょうか?
>ちなみに、私のは、「AP」と「AK」です。
>「A*」のように、Aシリーズはプロトタイプのような気がします・・・。
>NBマザーも「AFB」では、故障していて、「BFQ」ではOSがインストール出来る
>と言うものでした。

初心者のためどこの部分を読めばいいのかちょっと(^^;)。基板のTESTの文字の
上にBEって書いてある白シールが張り付けていますが、ここのことですか?

トップに戻る
600補足Mi 2002/10/25-00:48
記事番号599へのコメント
あ、肝心なことが抜けてました。SPDエラーの出るメモリを差し込んだ時のCDD出力
は1.68Vでした。

トップに戻る
601メモリの可能性大?hatabou 2002/10/25-06:22
記事番号599へのコメント
hatabouです。こんにちわ。

Miさんは No.599「Re:6866NU以降のNUマザーについて」で書きました。
>CDDの電圧を測定してみました。で、一回目...。ん?1.68V???ありゃ。
>でもよく見るとメモリが差し込まれてなかった。で差し込んで再立ち上げ
>すると、一応5V出力になりました。ただ、私の場合は部品が揃ってなく、
>仮立ち上げですのでメモリは組み上げたNE4で使っている、HYNDAIの
>PC100CL2の128MB(両面)を使っています。

ということは、メモリが認識されていない可能性が大ですね。。。。
昨日電圧を計ったところ、TEST PIN(TP)から出ている電圧に関しては
規定値を満たしていました。


>SPDエラーの出るPC100CL2の64MBのメモリも持っていたため試してみました。
>NE4のMBではエラーが出ながらも動いてくれてたのですが、686NUではさっぱ
>りでした。
>
> 画面が真っ黒でBIOSが拝めないためPC133のメモリを買ってみようかな
>と考えています。

うーん、メモリで(恐らく)相性問題が出たのは初めてです。


>初心者のためどこの部分を読めばいいのかちょっと(^^;)。基板のTESTの文字の
>上にBEって書いてある白シールが張り付けていますが、ここのことですか?

それです(^^;。
「BE」だと、基板のメジャーVersionがUPしているので、回路が改版されている
かもしれません。

まずは、メモリ買って、切り分けですねー(+_+)イタタタタ


トップに戻る
606Re:メモリの可能性大?Mi 2002/10/26-02:51
記事番号601へのコメント
Miです。こんにちは。


>ということは、メモリが認識されていない可能性が大ですね。。。。
>昨日電圧を計ったところ、TEST PIN(TP)から出ている電圧に関しては
>規定値を満たしていました。
>

今日、ちょっと686MB触ってみました。昨日までモニターの信号が出てす
ぐ消える症状だったのですが、もしやと思い例の闇雲BIOS設定

1. →1回
2. ↓ 4回
3. リターンキー 1回
4. スペース 1回
5. F10 1回
6. リターンキー 1回
7. おわり

をやってみました。これが通用するとは思わなかったのですが、何とBIOS画面
を拝むことができました。実はメモリPC100CL2を使ったのですが、一応動きまし
た。
(ちなみにもう一方のSPDエラーの出るメモリ(PC100)は、やはりフラッシュ1回
のみで外部出力(黒画面)すら拝むことはできませんでした。)

 実は、BIOSすら拝めないことを覚悟してたのですが...。というのも、ま
ずメモリがPC100だったこともあるんですが、さらに電源も手元に19Vが無かった
もので、現品.comで買った16V3.36Aを使ってました。(そんな訳で今は動いてくれ
ていますが、この先このまま使ったら不具合が出るかも知れません。(^^;  )


>「BE」だと、基板のメジャーVersionがUPしているので、回路が改版されている
>かもしれません。

Verがこの部分とは知りませんでした。(すみません。初心者なもので...。)

トップに戻る
607Re:メモリの可能性大?hatabou 2002/10/26-08:30
記事番号606へのコメント
hatabouです。おはようございます。(早起きは3ジャンクの得?(^^;)

本日の課題はメモリを買うかどうか・・・

Miさんは No.606「Re:メモリの可能性大?」で書きました。
>今日、ちょっと686MB触ってみました。昨日までモニターの信号が出てす
>ぐ消える症状だったのですが、もしやと思い例の闇雲BIOS設定
>
>1. →1回
>2. ↓ 4回
>3. リターンキー 1回
>4. スペース 1回
>5. F10 1回
>6. リターンキー 1回
>7. おわり
>
>をやってみました。これが通用するとは思わなかったのですが、何とBIOS画面
>を拝むことができました。実はメモリPC100CL2を使ったのですが、一応動きまし
>た。
>(ちなみにもう一方のSPDエラーの出るメモリ(PC100)は、やはりフラッシュ1回
>のみで外部出力(黒画面)すら拝むことはできませんでした。)

おぉ、BIOS見ることが出来ましたか!うらやますぃ〜です。(T_T)/
BIOS設定は、LIFEBOOKの場合、上記で出来ますね。
LIFEBOOKは、富士通のサイトにマニュアルがあるので
BIOS変更は結構簡単だったりします。

逆にBIBLO系列は、途中からオンラインマニュアルになったので
BIOSの項目が変更されていると、ちと厳しいです。。。


> 実は、BIOSすら拝めないことを覚悟してたのですが...。というのも、ま
>ずメモリがPC100だったこともあるんですが、さらに電源も手元に19Vが無かった
>もので、現品.comで買った16V3.36Aを使ってました。(そんな訳で今は動いてくれ
>ていますが、この先このまま使ったら不具合が出るかも知れません。(^^;  )

恐らく、周辺機器バンバンにつけると電圧と電流の関係から、電流確保が
出来なくなって、本来の性能値以下のスペックで動くかもしれません。



>>「BE」だと、基板のメジャーVersionがUPしているので、回路が改版されている
>>かもしれません。
>
>Verがこの部分とは知りませんでした。(すみません。初心者なもので...。)

いえいえ、実は想像なんです(^^;;;;;;;;;;;;;
うちもH/W改版してプリント板のバージョンがあがると、例えばA1→B1とかに
なるので、もしかしてー?と思ってたりしてます(根拠が無いのですが(汗)
想像なんですが・・・
 BE: Bは基板パターン改変とかの大きい修正。
    バグ修正をプリント板改版で行う。
    もしかしたら部品も変更になっているかもしれない。
    Eは改造線を入れたとか細かい修正。
ってな感じで想像してたりしています(^^;
でも「RS1Y ed*」なんてゆうのもあるので、どっちがH/W Versionかは
やっぱり分からないですね(^^)

トップに戻る
612解決編(6866NU以降のNUマザーについて)hatabou URL2002/10/26-22:41
記事番号593へのコメント
hatabouです。こんばんわ〜(かなり嬉しい*(^^)*が、財布が寒い・・・)


6866NU以降のマザーについてということでスレッド立てさせて頂きました。
無事BIOSまで見ることが出来ましたので、ご報告いたします。
(皆さんのご協力、有難う御座いますm(__)m)

結局、「メモリ」でした(T_T)。

今回、ナケナシノお金を叩いて、Prinstonの128MB PC133
(両面実装、128MBitチップ)を購入し装着したところ、
2回目のBIOSフラッシュが!!!!

BIOS変更を行って、無事画面に出すことができました(T_T)/
皆さん、ご協力有難う御座いました。

そして、メモリはいいのを買いませう(汗)。

しかし、バルクで購入した128MB PC133(片面実装、256MBit チップ)が
どのように悪いかは不明です。

NU基板では、乗っけただけでアウチなので。
NB基板に乗せると、半額の64MBしか認識していません。
(NB8(440MX)では256Mbitチップは認識できないと思われ、
 バンクの最初の方(64MB)しか認識出来ていないと思われます)

どこが悪いのかは、謎になりそうです。

これまでと今のNU基板の所有状況を以下に記します。

・675NU9/L(Celeron750)
 →すんなりOSインストまで行けました。
  エラー内容は、CMOS Check Sum不正とのことです。
  友人に嫁ぐ。しかし、チップ部品が2〜3点ほど剥がれているとのこと。
  剥がれた状態ではLinux等上手くインスト出来た(^^;

・6866NU(P3-866 Tualatin)
 →本日やっとBIOSまで稼動(T_T)/。OS入れてみるつもりです。
  エラー内容は、CMOS Check Sum不正とのことです。

・6120NU2(P3-1200 Tualatin)
 →同上です。エラーも同じでした。

というわけで、NUはサーバマシンにしようと思います。
次は、箱です・・・。

トップに戻る
613Re:解決編(6866NU以降のNUマザーについて)norida URL2002/10/26-23:01
記事番号612へのコメント
hatabouさん、こんにちは。

hatabouさんは No.612「解決編(6866NU以降のNUマザーについて)」で書きました。
>hatabouです。こんばんわ〜(かなり嬉しい*(^^)*が、財布が寒い・・・)

をお!このタイトルですでにワクワクしてしまいました(^^)

>結局、「メモリ」でした(T_T)。

いやいや、それでも動作の糸口が見つかって良かったです。
似たような問題に当たっている方の参考にもなりますよ。

>2回目のBIOSフラッシュが!!!!
>BIOS変更を行って、無事画面に出すことができました(T_T)/
>皆さん、ご協力有難う御座いました。

くぅ〜〜〜、、泣ける(TT)<感動のむせび泣き
この瞬間がたまりませんよね(^^)

>そして、メモリはいいのを買いませう(汗)。

メモリは良いのを買おう。。。φ(..)メモメモ
こういう話しを聞くと、メモリに関するトラブルはホント要注意ですね。
今まで動かないと諦めていた基板も見直してみる価値はあるかもしれません。
となると、テスト用に信頼のある64MB程度のメモリを用意しといた方が良いかもしれませ
んね。

>これまでと今のNU基板の所有状況を以下に記します。
>というわけで、NUはサーバマシンにしようと思います。
>次は、箱です・・・。

これだけハイスペックが動くとなかなか良い環境ですね(^^)
是非是非、力作の箱を作って収めてあげてください。

トップに戻る
614Re:解決編(6866NU以降のNUマザーについて)hatabou URL2002/10/27-00:34
記事番号613へのコメント
noridaさんは No.613「Re:解決編(6866NU以降のNUマザーについて)」で書きまし
た。
>>2回目のBIOSフラッシュが!!!!
>>BIOS変更を行って、無事画面に出すことができました(T_T)/
>>皆さん、ご協力有難う御座いました。
>
>くぅ〜〜〜、、泣ける(TT)<感動のむせび泣き
>この瞬間がたまりませんよね(^^)

この瞬間は、「ニヤリ(-_★)」の瞬間ですよねー。
回路修正とかではなく、単純な問題だったのですが、それでも
嬉しいですね〜(^^)(大枚はたいてしもうたし・・・)

6866NUの方ですが、チップ抵抗無しでも一応動きました。
ただ、回路的にM380Aチップに対し、該当ピンがいきなりGNDに
落ちることとなるので、タイミングによってはまずいと思い、
チップ抵抗はアロンアルファで基板上において回路に接続
させています。


>メモリは良いのを買おう。。。φ(..)メモメモ
>こういう話しを聞くと、メモリに関するトラブルはホント要注意ですね。
>今まで動かないと諦めていた基板も見直してみる価値はあるかもしれません。
>となると、テスト用に信頼のある64MB程度のメモリを用意しといた方が良いかも
しれませんね。

実は、64MBのメモリを持っていたのですが、675NU9と一緒に
友人に嫁ぎました。

また、NBに積んでいるPC100 128MB CL2(Green House)ですが、
なぜかこれは6866NU、6120NU2ともに認識しませんでした。
(PC100のメモリなので、PC133で認識しないのが当たり前なのですが、
 CL2であるため、PC133にした時にCL3で動くかなーという
 淡い期待がありました(^^;)


>これだけハイスペックが動くとなかなか良い環境ですね(^^)
>是非是非、力作の箱を作って収めてあげてください。

現在、アルミ板とアクリルの合体作にしようとしつつも、
液晶に手を出しているためどうなることやら(^^;;

液晶は、LVDSインタフェースで、スペックシートが手に入れば
結構簡単に繋がると思います。(要解析ですが)

NUの液晶はどうやって表示させるのかなぁと基板を見ています(^^;

トップに戻る
615おめでとうございます!Mi 2002/10/27-02:06
記事番号612へのコメント
Miです。こんばんは。

>無事BIOSまで見ることが出来ましたので、ご報告いたします。
>(皆さんのご協力、有難う御座いますm(__)m)
>
>結局、「メモリ」でした(T_T)。

わぁー、おめでとうございます。追加投資をした甲斐がありましたね。
でも、当然と言えば当然なのですが、ノートの場合でも、デスクトッ
プ同様にメモリが原因になる事ってあるんですね。


>
>というわけで、NUはサーバマシンにしようと思います。
>次は、箱です・・・。
>

パワーのあるいいサーバーができそうですね(^_^)。おめでとうございます。