動かないジャンク基板上のチップの中から比較的簡単に使えそうなものを部品取り(鳥)して再利用してしまおう。と言う安直なネタ。 今回、目に付いたのは、RS-232Cドライバチップ SN75LV4737A。 これを使って、携帯メモリエディタなどで使われている、携帯<->PC 接続ケーブルを作って見る。 携帯メモリエディタ はフリーの実装もあるので、ケーブルさえあれば携帯電話帳のバックアップはカンペキ。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
SN75LV4737A 特徴 3.3V or 5V 動作 wake-upスタンバイモード TTL to 232C 3回路 232C to TTL 5回路 |
材料
※上記材料は電源回路を含んでいない。 |
|
|
作り方 |
|
|
|
|
実際のブツの様子。 部品は全て変換基板上に載ってしまうので配線はラクチン。 レギュレータを使った電源回路を付ける場合も基板裏に仕込むことができる。 使用するときに、USB と シリアル の2つを刺さなければならないと言う手間も自作ならでは(笑) まぁ元が USB充電ケーブルなのでヨシとする。 |
|
|
参考サイト
|